TVでた蔵トップ>> キーワード

「カボチャ」 のテレビ露出情報

2014年、ユーキャン新語・流行語大賞で日本エレキテル連合のネタが大賞を受賞、広島東洋カープの熱烈なファンをカープ女子が急増し話題となった。この年に長崎バイオパークが2014年8月にYouTubeで公開したカバのまるかじりの動画がバズった。11年たって再生回数は1億7000万回になっていて世界中から絶賛の声が聞かれた。またカピバラが巨大スイカをかじる動画は1050万再生、モルモットの爪切り動画は121万再生など長崎バイオパークはSNSに力を入れ100万再生以上の動画が多くあり日本一バズる動物園とよばれるほどになっている。現地を取材、SNS時代を勝ち抜く秘策があった。開園30分前からスマホを片手に園内を回る飼育員歴4年SNS担当5年の広報の春岡俊彦さんは2020年からインスタライブを初め動物の様子を生配信、バイオパークではインスタグラムとYouTubeをほぼ毎日動画をアップしている。動物への餌やり動画では動物たちにあげてほしいと全国から野菜などが送られてくるという。当時の動画との違いについて神近社長は「コロナ禍ごろから飼育員・スタッフが前に出てきて解説などの動画に変えていった方がいいのではという意見が強くなってきた」現在は飼育員が解説したり、普段は見られない場面を公開や飼育員メインの企画モノなどがアップされることもあり積極的にアイデアを出し合っているという。飼育員の個性が視聴者に刺さり、集客に繋がっているということ。今や飼育員も動物に匹敵する人気者となった。飼育員歴10年の山本さんや飼育員歴4年のせつこさんは筋肉やドラゴンボールのピッコロなど好きなものをアピールし続けお客さんからプレゼントをもらったという。お客さんらは飼育員さんたちが魅力的で伝わるような映像で映している、動物を理解してほしいという気持ちが伝わってくるのが魅力などと話した。次なるアイデアとしてGoProで飼育員目線の動画を考えているという。このあと動画の一部を初公開。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県かすみがうら市
関さんのごはん作りを拝見。豚肉に片栗粉をまぶす。豊水をすりおろし、料理酒、醤油などをあわせて調味料をつくる。豚肉、タマネギを炒めて、調味料を加えたら「豚のしょうが焼き」の完成。豚肉をバターで炒め、カボチャとタマネギを投入。水、みりん、醤油で味付けしたら「肉カボチャ」の完成。食卓にはキュウリとタマネギのサラダなども並んだ。

2025年10月14日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
100円ショップぴっくあっぷでは100円で8本販売していた電池は4本になった。内容量を減らして価格を抑えている。アイデアセキカワでは為替の影響が直撃している。スーパーではアスパラやベビーコーン、カボチャが高い。タマネギも円安の影響で高騰する可能性がある。国産ニンニクも高騰している。価格の影響が少ない野菜が葉物類。

2025年10月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!東京ディズニーリゾートが特別仕様に
東京ディズニーリゾート、いまだけのお楽しみは夜の時間帯にも。夜8時30分から打ち上げられる約5分間の花火「ナイトハイ・ハロウィーン」が。普段と異なる怪しい音楽とともにカボチャやガイコツの形をした花火が。東京ディズニーランドとディズニーシー両方からみられるということでおすすめの鑑賞スポットを聞くと、常連のゲストはプーさんのハニーハントを教えてくれた。場所によっ[…続きを読む]

2025年10月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
ZIP!特集は「阿部さんも参戦!風間のディズニー・ハロウィーン後編」。いろんな国の文化が詰まった東京ディズニーシーで阿部さんの世界遺産検定の知識も試されるようだ。「ディズニーシー・アクアスフィアの地球儀は地球の自転と同じ向きでまわっている。ここは宇宙です。」とオープニングから風間さんが雑学を披露した。リメンバー・ミーのイベントにも注目。

2025年10月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
スパイスに漬け込んだ鶏肉を香ばしく焼き上げたジャマイカ発祥のジャークチキンが今大注目とのこと。去年東京・五反田にオープンした「KINGSTON JERKCHICKEN」はジャークチキンの専門店。10種類以上のスパイスで作ったタレに一晩漬け込んだ鶏肉を鉄板で焼き上げ、仕上げに炭の香りをつけているという。
渋谷の「JINNAN CAFE」の「ジャークチキンプレ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.