TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラコルム山脈」 のテレビ露出情報

依頼人は北海道の利尻島にある「居酒屋かもめ」の店主・谷智晴さん。お店は1982年にオープン。一番のオススメは利尻産ほっけの刺身。利尻昆布は炭火で豪快に焼いて出している。お宝は金色に輝くありがたいもの。70年ほど前に父・富雄さんが近所の方から買い取ったもの。お宝はチベットの仏像。仏像の中には経典が納められている。
チベットは南はヒマラヤ山脈、西はカラコルム山脈、平均標高は4000mを超える。この地にインドから仏教が伝来したのは7世紀。サンスクリット語の経典がチベット語に翻訳された。現在はニンマ派、カギュ派、サキャ派、ベルク派の4大宗派が存在し、ダライ・ラマ14世はベルク派の最高位にしてチベット仏教の最高位であり、活仏として崇拝されている。仏像はチベットでは木材資源が乏しいため、木彫は少なく銅に鍍金を施した金銅仏が主流。依頼品は銅に鍍金を施したチベットの仏像。右手には錫杖を持っているが、左手にあった宝珠が失われている。衣の内側と台座の中にチベット語の経文計5巻が納められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は北海道の利尻島にある「居酒屋かもめ」の店主・谷智晴さん。お店は1982年にオープン。一番のオススメは利尻産ほっけの刺身。利尻昆布は炭火で豪快に焼いて出している。お宝は金色に輝くありがたいもの。70年ほど前に父・富雄さんが近所の方から買い取ったもの。お宝はチベットの仏像。仏像の中には経典が納められている。
チベットは南はヒマラヤ山脈、西はカラコルム山[…続きを読む]

2024年6月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
パキスタン北部カラコルム山脈にある標高7000mを超えるスパンティーク峰で12日、登山中だった日本人男性2人が行方不明になった。行方不明になっているのは平岡竜石さん・田口篤志さん。地元当局は15日、ヘリコプターで横たわった人影を発見した地点を地上から捜索し、1人の遺体を発見した。身元はまだわかっていない。

2023年11月23日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
3分ドキュメンタリー(3分ドキュメンタリー)
アルパインクライマーの平出和也さん。これまで世界の山々で未知なるルートを次々と開拓。09年にはピオレドールを日本人で初受賞。3度に渡って登頂に失敗してきたのがパキスタンのシスパーレ。北東壁は人類未踏。平出が10年にわたって登山パートナーとしてきた谷口けいは2015年、北海道の山で滑落し亡くなった。2人の最後の冒険が2013年のシスパーレ。今回、新たなパートナ[…続きを読む]

2023年11月22日放送 2:15 - 3:00 NHK総合
銀嶺の空白地帯に挑む〜カラコルム・シスパーレ〜(オープニング)
標高7500m。カラコルム山脈のシスパーレの氷壁に挑むクライマーの平出和也さんに密着。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.