TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラムーチョ」 のテレビ露出情報

利きポテトチップスにチャレンジ中。視聴者には誰が何を食べているのか発表。田村アナはコンソメパンチとコンソメWパンチで悩んでいた。コンソメパンチをあげている人は他に2人いて、平井さんが選んだのはコンソメパンチに決めて正解、田村アナはコンソメWパンチで正解した。ギャル曽根さんはカラムーチョ ホットチリを選んだが不正解だった。小田さんはピザポテト 背徳ガーリックを選んで正解、3日前に食べたそうだ。バイク川崎バイクさんはうすしおを選び不正解。ミス3回でチャレンジ失敗だが、ラスト1回チャレンジすることに。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
SNSでバズった、身近なお菓子やドリンクを使うレシピを紹介。ミスタードーナツに「ポン・デ・リング」は、フライパンで両面を焼くと更に美味しくなると、Instagramで話題になった。「アイスの実サイダー」の作り方を紹介。ロックアイスの容器に、そのままクラッシュタイプの蒟蒻畑とアイスの実を入れ、三ツ矢サイダーを注ぐ。「大人のクリームソーダ」の作り方を紹介。ロック[…続きを読む]

2024年6月19日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!大人気店&大人気商品 常識を覆す新常識ランキング
創業70年目の湖池屋は1967年に日本初のポテトチップスの量産化に成功した。最初の味はのり塩で創業者の小池和夫が考案した。発売から5年後に誕生した石立鉄男が出演したCMを紹介。ポテトチップス のり塩には隠し味で唐辛子が使用されているなどと伝えた。現在湖池屋は全37種類のスナック菓子を販売しており、その中で売上トップ5を発表。その前に一番売れているスナック菓子[…続きを読む]

2024年6月16日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
社長、質問があります!(社長、質問があります!)
2問目:個性的すぎる商品は売れにくい?間口の広さと深さの関係がある。コーヒーは5人に1人と超狭いが、対極のお茶は100人中99人が飲む。しかし、コーヒーは一日6~7本、お茶は1~2本。どこがまた伸びそうなのか、どこが熱狂度が増しそうなのか。今は熱狂度を追いかけた方がいい。人口が減り、痛烈に愛してもらうことにより、ライフタイムバリューという一度の人生で何回も買[…続きを読む]

2024年5月19日放送 7:00 - 7:30 テレビ東京
世界はデータでできている(世界はデータでできている)
問題「これまでの販売数はどれくらい?」。正解は「約26億袋」。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.