TVでた蔵トップ>> キーワード

「カルロス・ゴーン元会長」 のテレビ露出情報

経営統合に向けて本格的な協議に入ると発表したホンダと日産自動車はきのう基本合意書を締結した。両社は持ち株会社を設立した上で、それぞれの会社を傘下に収める形で経営統合を目指すとしていて、社長はホンダが指名する取締役から選ぶなどホンダが主導する形で進められる見通し。両社はそれぞれのブランドを残しつつ、車両のプラットフォームの共通化によるコスト削減や市場のニーズに応じたハイブリッド車やEVなどの相互補完の加速、さらにソフトウエアやEVの開発での連携強化を進めるとしていて、目標としている来年6月の最終合意に向けて相乗効果を生み出す戦略をスピード感をもって打ち出せるかが焦点。また業績が悪化している日産が経営の立て直しを着実に進めていけるかも課題。両者の協議について、約20年にわたって日産の経営を率いたカルロスゴーン元会長は逃亡中のレバノンからオンラインで会見を開き、ホンダと日産には補完性がないとして否定的な見方を示した。EVやソフトウエア開発などの新たな競争領域で米国のテスラや中国のBYDなどの新興メーカーが存在感を高める中、ホンダと日産が競争力を高め対抗していけるかが注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
日産自動車の内田社長が3月末に退任することが取締役会で決まった。2019年に就任。カルロスゴーン元会長の拡大路線を転換、業績回復に取り組んできたが、主力の北米や中国で販売が不振などで、2024年度は800億円の最終赤字となる見通し。昨年12月にはホンダとの経営統合に向けた協議にも踏み切るも、両社の溝は埋まらず1ヶ月半で破談となっている。内田社長は「日産を再び[…続きを読む]

2025年3月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日産自動車の内田誠社長が今月末で退任することを明らかにした。さらに、生産や技術開発を担当する2人の副社長も退任するなど、経営陣を刷新する。内田氏はゴーン元会長時代の拡大路線からの転換を進めたが、抜本的な改革には至らず業績は再び悪化。そうした中、ホンダとの経営統合協議に踏み切ったが、僅か1か月半で打ち切りとなった。業績悪化に加えて、ホンダとの経営統合の協議で混[…続きを読む]

2025年3月11日放送 22:00 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日産自動車は内田社長が今月末で退任する人事を発表した。後任に就くのは現在、商品企画の責任者を務めるエスピノーサ氏。2003年にメキシコの現地法人に入社。2018年に日産本体の常務執行役員に昇格しグローバルの商品戦略などを担当してきた。日産自動車・内田社長が今月末で退任。内田氏が社長に就任したのは2019年。元会長のカルロス・ゴーン氏の逮捕や西川前社長が不正報[…続きを読む]

2025年3月11日放送 19:00 - 20:00 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日産自動車の内田誠社長が、今月末で退任する。さらに、生産や技術開発を担当する2人の副社長も退任するなど、経営陣を刷新する。2019年から日産のかじ取りを担ってきた内田氏。ゴーン元会長時代の拡大路線からの転換を進めたが、抜本的な改革には至らず、業績は再び悪化した。そうした中、踏み切ったのがホンダとの経営統合協議。しかし、僅か1か月半で打ち切りとなった。業績の悪[…続きを読む]

2025年3月8日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国 傑作選)
視聴者から「東京23区の位置全部分かりますか?」と質問。地図好きのマツコのヒントを元に、有吉・久保田アナは地図の穴埋めに挑戦した。完璧に覚えているマツコに有吉は「ブラタモリ狙ってる」と指摘し、マツコは全力で否定した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.