TVでた蔵トップ>> キーワード

「カレー」 のテレビ露出情報

食通が教えるコスパ最強1500円以下で食べられる天丼のお店とは?ホットペッパーグルメ・田中さんのオススメは「天丼 金子半之助」。名物の江戸前天丼はボリューム満点で1420円というリーズナブルな価格。ヒトサラ・寺見さんのオススメは「てんぷら黒川」。かき揚天丼は大ぶりなホタテと芝海老が大量に入った食べ応え抜群の天丼。ホットペッパーグルメ・飯田さんのオススメは「富山白えび亭」。名物は富山湾の宝石と呼ばれる白えび天丼で値段以上の満足感が味わえる。陣内が最も気になったのは、ヒトサラ・鈴木さんオススメの「天ぷら馳走 わび助」の特製天丼。数々の名店を知る食通の驚愕の衝撃の具材が入った天丼とは。
やって来たのは目黒区の緑が丘駅から徒歩1分の「天ぷら馳走 わび助」。2年前にオープンし、絶品の味と最強コスパで常連客が足繁く通う人気店。店主の渡辺さんは18歳で料理の道へ進み和食一筋30年以上。そんな店主が作るコスパ最強の絶品天丼とは。天ぷらはごま油を使って揚げるところが多いが、わび助では大豆白絞油とオリーブオイルを混ぜ揚げることで衣が軽やかになり、さっぱりとした口当たりになるという。他にも店主がこだわったのが天ぷらにする具材。エビ、鶏、野菜の天ぷら3種。さらに食べ進めていくと変わり種天ぷらとして入っていたのは、「だし巻き玉子」。鰹だしベースのだし巻き玉子は、揚げる際に崩れないようにあえてしっかり火を入れ、固めに仕上げるのがポイント。ありそうでなかっただし巻き玉子の天ぷらの味について陣内は「揚げ豆腐のような食感だが食べると味はだし巻き玉子」とコメント。市川は「プライベートで来たら2杯いける」とコメントした。嶋崎と山本には、特製天丼と並ぶ人気メニュー「玉とじ親子天丼」。鶏肉と野菜の天ぷらにふんわり卵とじをかけた、まさに親子丼✕天丼の贅沢な一杯。玉とじ親子天丼を食べた嶋崎は「いくらでも食べれちゃう」とコメント。市川は「特製天丼と半分ずつ食べたい」とコメント。お値段は特製天丼と同じく1200円。なぜそこまで安くできるのかという質問に店主は「一人でやっているので人件費がかからないため」と回答。
市川の食べたいグルメは「お肉」。食通が教える本当にウマいすき焼きとは?ホットペッパーグルメ・宮田さんのオススメは「牛庵」。黒毛和牛鉄板すき焼きは、火入り加減が絶妙なとろとろな食感。1300円で楽しめる驚きのコスパ。ヒトサラ・寺見さんのオススメは「和牛料理さんだ」。すき焼き定食は1400円でリーズナブル、非常に味がしっかりしていて濃いのでご飯がすすむメニュー。ぐるなび・鈴木さんのオススメは「すきはな」。いきなり!ステーキの新業態で、ひとりすき焼きのお店としてオープン。国産牛すき焼きセットは1980円で具材はお肉のみ。お肉をしっかり味わっていただきたいというメニュー。今回は嶋崎が一番気になったお店、ホットペッパーグルメ・田中さんのオススメ「肉鮮問屋佐々木」。ディナーだと1万円以上する老舗のすき焼き屋だがランチはコスパ最強。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
物価高の中喜びの声が上がっているのが給食費無償化。全国の公立小中学校の約3割で無償化となっている。その一方で、無償化が開始されている大阪市の去年の給食。この献立を見て「おかずが少ない」「質素」などの声。一方で「足りてる」との声も。給食の質について大阪市は「質や量に変化はない」などコメント。子供たちの給食の今後は?専門家は「無償化にともなってこれまで自由に使え[…続きを読む]

2025年4月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
今回は婚活バスツアーに密着。大阪市~徳島・鳴門市を結ぶものとなっている。10分ごとに会話するたびに席を変えていくのが特徴で、気になった人にはスマホで連絡先を聞くことも可能だという。25歳でシングルマザーになったという女性に話を伺うと、娘の就職が決まり寂しくなると感じる中でパートナーがいれば倍楽しめる様になるのではないかと考えたのだという。ホテルでの昼食の時点[…続きを読む]

2025年4月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
千葉の鴨川のチッコカタメターノを紹介。乳牛の牛乳をかためたのは「チッコカタメターノ」。スタジオでもチッコカタメターノを試食。チッコは方言で「牛乳」だという。沸騰直前で酢をいれると固まると作り方をおしえてもらった。牛乳の味が濃いと試食した。チッコカタメターノを使った料理を紹介し、フライを食べて「うまい」とコメントした。

2025年4月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
最新コメ&具材高騰、カレーがピンチに!帝国データバンクが発表したのは「カレーライス物価指数」。1食あたりの費用が去年2月319円だったのに対し、ことし2月は407円と初の400円超。都内のカレー専門店では食品の無駄を削減するなどの工夫で、なんとか価格を据え置きしているという。

2025年4月14日放送 8:20 - 9:55 TBS
ラヴィット!(エンディング)
エンディングトーク。とにかく明るい安村考案のゲームについて、川島は、鶴崎が好きなゲームとは全く違う、過酷な試練などと話し、鶴崎は、明日来るのはやめとくなどと話した。ママタルトの大鶴は、自分が太りすぎることによって、色んな人に「大鶴肥満が入るイスはどれなんだ」という無駄な時間を与えてしまったなどと話した。小田は、ゲーム企画について、3対1では勝てないなどとし、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.