TVでた蔵トップ>> キーワード

「カンパチ」 のテレビ露出情報

神奈川県箱根ホテル小涌園から中継。窓ガラスの向こう側にはホテルの庭園が広がっていて景色が楽しめる。箱根ホテル小涌園は、1959年大型宿泊施設として開業した。2018年に一時閉店し、昨日5年半ぶりにリニューアルオープンした。客室は全150室、6種類のタイプがある。1階はビュッフェレストランで、ランチタイムは日帰り観光も利用できる。名物の小涌園ラーメンは、自分で麺を湯がいてスープを入れるのが特徴。小沢光葵は、からあげは噛むほど甘みが増すなどとコメントした。開業記念で、アルコール・ソフトドリンク飲み放題。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ親子で行きたい!プチ贅沢ツアー in 築地
「日本料理 魚月」へ。水槽で水族館気分を味わえる他、メインホールには魚が映し出される巨大モニターがある。ランチ人気No.1の「魚月御膳」は、豊洲市場から毎朝仕入れる新鮮な海鮮が味わえる。また「特撰本マグロ丼御膳」は長崎県産本マグロの赤身と大トロを17枚使用しているという。試食したやしろさんは「美味しい」などと話した。

2024年6月5日放送 23:00 - 0:04 日本テレビ
news zerozero life
毎月3日から7日は「さかなの日」で今月の旬はイワシやイサキなど。6月が旬の魚について、梅雨の水を飲んだ魚は格別ともいわれている。雨が降ると山から海へミネラルが多く流れ魚の餌となるプランクトンが増える。このプランクトンをたくさん食べて魚が大きく成長するという。

2024年6月3日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
宮崎県延岡市の沖合6キロ日向灘に浮かぶ島野浦島。宮崎県では最大の離島。およそ700人が暮らしている。島の周りを黒潮が流れ昔からイワシの舞う島と呼ばれるほど豊かな漁場として知られてきた。養殖業・結城嘉朗さんが今力を入れているのが漁師の仕事体験。高齢化で漁業に携わる人が少なくなる中その魅力を多くの人に伝えたいと考えている。人気は魚を捌く体験だという。地域おこし協[…続きを読む]

2024年5月22日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
きのう番組が取材したのは、東京・江戸川区にある鮮魚店「江戸川市場 新兵衛」。豊洲で仕入れる魚介類が自慢のお店では、値上がりが続いているという。きのう店頭にならんだ養殖のカンパチやマダイ、ヒラメなどは、1キロ当たりの販売価格が2~3年で200~300円値上がりした。ほかにもサケは、1キロ当たり600円ほど値上がり。福徳食堂では、「お刺身定食」が1200円。値上[…続きを読む]

2024年5月18日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ
サスティな!(サスティな!)
5階レストランフロアには、昔ながらの老舗から最新のお店まで全11店舗が軒を連ねる。注目は、都内に6店舗展開するTOKYO MEAT酒場。一番人気は日本一おいしいミートソースで、2つのおいしさが楽しめる。今回はハラカド店限定のメニューを紹介。ハーブオイルで仕上げる炙り寿司を食べて本田康祐は、カルパッチョとリゾットを一緒に食べてる感覚がして鼻から通る香りもスゴく[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.