TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガザ(パレスチナ)」 のテレビ露出情報

この春、イスラエルのパレスチナ・ガザ地区への攻撃に対して全米各地の大学に広がった抗議デモ。学生らが大学側にイスラエルに関係する企業への投資の見直しなどを訴えた一方、警察が強制排除に乗り出し逮捕されるケースも相次いだ。こうしたデモの状況を目の前で取材してきた大学で学生新聞を作る学生たち。対立を目の当たりにし苦悩しながらも向き合い続けた日々を追った。
ウィスコンシン大学マディソン校の学生新聞「デイリー・カーディナル」編集部を尋ねた。編集長のフランチェスカ・ピカさん(21)。創刊1892年。大学内の出来事に留まらず伝えてきた。ピカさんが編集長に就任したのは今年5月。イスラエルの軍事作戦に抗議するデモが全米各地の大学に広がり始めた頃。就任から数日後、デモはピカさんの大学にも。学生らは大学側にイスラエル関連企業とのつながりを明らかにするよう求め、一部は警察と衝突し34人が拘束された。ピカさんにとっては編集長として初めての大仕事。学生側と大学側の対立は次第に形を変え”反ユダヤ””反イスラム”を主張する人たちの対立も目立つようになってきた。憎悪をあおらずに伝えるにはどうすべきか。パレスチナを支持する側とイスラエルを支持する側の単純な対立構図に落とし込まないことが重要だと考えるようになった。ピカさんたちは”受け入れられない主張でも事実として読者に伝えることが学生新聞の責務”と判断した。デモ取材を初めて12日、テントの撤去が始まった。大学側が議論の場を設けることになり学生側も合意した。取材を振り返り総括した記事には記者たちの苦労の跡が見て取れた。あれから1か月半、ピカさんたちを尋ねると夏休み返上で大統領選挙の取材の準備を進めていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
1997年8月親交のあったダイアナ元妃が交通事故で逝去。エルトン・ジョンは悲しみの淵に突き落とされた。ダイアナ元妃の葬儀に出席したエルトン・ジョンは詩を書き直した新たな「キャンドル・イン・ザ・ウインド」を歌い追悼した。この曲は全世界で3300万枚を売り上げ自身最大のヒット作となった。あれから28年、エルトン・ジョンが大きな挑戦として取り組んだアルバムが今月4[…続きを読む]

2025年4月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
イスラエル軍のガザ地区への攻撃が続いており、地元の保健当局は23日、過去24時間に39人が死亡し一昨年10月以降の死者は5万1305人に上ると発表した。イスラエル軍は既に50日以上支援物資の搬入を認めておらず、イギリス・フランス・ドイツの外相が共同声明を発表し停戦と物資の搬入再開を強く求めた。またハマスには人質を解放するよう求めた。暫定自治政府のアッバス議長[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
ガザで先月23日、救急車が攻撃されパレスチナ人医療従事者ら15人が死亡した。イスラエル軍は誤認だったとの調査結果を発表した。イスラエル軍は当初、救急車がライトをつけていなかったと攻撃の正当性を主張していたが赤色灯をつけて走る動画が見つかっていた。

2025年4月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
肺炎のため一時入院し、療養を続けているローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇は、キリスト教の復活祭に合わせたメッセージを発表し、パレスチナのガザ地区やウクライナでの平和の実現を呼びかけた。

2025年4月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
トランプ政権がハーバード大学への助成金凍結を発表した。全米各地の大学では、イスラエルのガザ攻撃に反対するデモが行われていたが、トランプ政権はこうした動きを反ユダヤ主義として、学生の取り締まりなどを要求、また入試や雇用での多様性重視の選考を止めるよう要求し、従わなければ助成金を停止するとしていた。これに対し、ハーバード大学は要求を拒否したため、トランプ政権は助[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.