TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガネーシャ」 のテレビ露出情報

モディ首相、ヒンズー寺院の式典出席 総選挙の地盤固め。山田さんは「寺院建設は総選挙を控えたヒンズー教徒へのアピール。敬虔なヒンズー教徒には寺院建設は歓迎されているんですけども問題含み」などと話した。きょうのテーマ「インド政府主導のヒンズー教寺院建設 揺らぐ世俗主義と信教の自由」。モディ政権は反イスラム政策を打ち出している。ヒンズー教とは…インド国民の約8割がヒンズー教徒、多神教、今回建設された寺院はラーマを祀っている。山田さんはラーマ寺院を巡る出来事を解説した。多数派のヒンズー教徒に寄り添うモディ政権。山田さんは「モディ首相や与党幹部も国民の8割を占めるヒンズー教徒の票を固めれば勝てると考えている」「インドのイスラム教徒はヒンズー教徒に比べますと教育・雇用・所得などの水準が明らかに低くなっていいます」などと話した。(日本経済新聞電子版)

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月16日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス(サタデープラス)
タイは街の至るところに寺院があるが、タイの寺院は派手で元気になって気持ちが上がるイメー ジ。ワット・サマーン・ラッタナーラーム寺院では、巨大なピンク色のガネーシャ像がある。ワット・ポー寺院には、巨大な金色の涅槃仏がある。真野さんイチオシのワット・パクナム寺院には、高さ約69mの世界一大きな金色の坐像がある。タイには煌びやかな方が尊いという考え方があり、品位の[…続きを読む]

2023年12月17日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TV(ナスD大冒険TV)
ナスDは世界的な観光拠点 ネパール・タメル地区を訪れた。ヒマラヤ登山の拠ともなっているためバックパッカーや登山者などの長期滞在者が多い。1人1泊約200円のホテルはWi-Fi、24時間温シャワーを完備。ナスDはネパールでは定番の家庭料理 ダルバートを食した。ネパールは他国の侵略を受けなかったため独特な文化や習慣、考え方が残っておりアラビア数字とネパール数字の[…続きを読む]

2023年11月18日放送 1:55 - 2:55 フジテレビ
世界未体験ツアー もしもあったら見てみたい!(世界未体験ツアー もしもあったら見てみたい!)
今回はバンコクで「もしもあったら見てみたいもの」を探す。街の人にミテミタイものについて聞くと、ファイヤーマッサージやDJ坊主などが挙がった。ノッチはまずファイヤーマッサージを探すことにした。ファイヤーマッサージはバンコク郊外にあった。日本人が来たのはノッチが初めてだという。ノッチが実際にマッサージを受けた。温泉に入っているみたいなどとノッチは言った。
松村[…続きを読む]

2023年9月15日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(キャッチ!世界のトップニュース)
インドの映像が流れた。今月19日から各地で始まる「ガネーシャ祭り」の準備が進んでいる。人間の体とゾウの頭を持つヒンドゥー教の神様ガネーシャ。その誕生を祝い感謝を込めて像を川や海に流す。職人が手作業で作るため、小さいものでも3日はかかるという。祭りまでに大小さまざまな像250体を作る。祭りは各地で10日間ほど開催される。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.