TVでた蔵トップ>> キーワード

「キッズライン」 のテレビ露出情報

今日のギモンは「父の日1番ほしいのは?」。日本生命が行った「父親にしたい著名人ランキング」。1位は所ジョージ、2位は明石家さんま、3位は大谷翔平、4位は池上彰、5位は三浦友和。アンケートでは、父の日にプレゼントを贈るかで68.5%、平均予算は6001円。都道府県別でプレゼントを贈る人が多いのを見ると、47位の和歌山県は約4割、43位の東京都は約6割。上位の5位は福島県で8割超え、4位は佐賀県、3位は鹿児島県、2位は大分県、1位は沖縄県で9割以上。日テレ那覇支局の支局長に話を聞くと、沖縄では祖先や家族を大事にする文化があり、家族行事が多く親を敬うカルチャーがあるという。父の日・母の日は元祖はアメリカ由来なので、本土復帰前の沖縄ではその影響でイベントとして定着したという。贈り物はかりゆしが人気。父の日に何がほしいか子育て関連の事業が調査。母の日にもしており、1位は自分だけの時間、2位は感謝の言葉や手紙、手作りの品、3位はお花。お父さんたちは、3位「何もいらない」、2位「家族みんなで過ごす時間」、1位「感謝の言葉や手紙、手作りの品」。お父さんたちが子育てに十分関われていない理由として、長時間の仕事や残業を挙げている。普段家族と過ごせてないという意識もあり、物をもらうより一緒に体験したいという傾向が出ているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
母の日を前に、各地でカーネーションの出荷がピークとなっている。百貨店ではギフト商戦が本格化している。千葉県にある京成電鉄の市川真間駅では、毎年母の日に合わせて駅名をカタカナの「ママ」に変更している。駅の構内には、カーネーションや子どもたちが書いた母の似顔絵を展示している。この他、感謝の気持ちが書き込める記念乗車券などの販売を行っている。アンケート調査によると[…続きを読む]

2024年5月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
日本生命が行ったアンケート調査では、母の日にプレゼントを贈ると答えた人は75%。贈る側の予算は5948円、貰う側の希望額は4143円。予算が一番高かったのは群馬県の6987円。プレゼントを贈ると答えた人の割合が一番低かったのは鳥取県の65.7%。3位は秋田県、2位は福島県、1位は佐賀県(91.4%)。キッズライン調べの「母の日に欲しいものは」では5位は家族み[…続きを読む]

2024年4月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME,
近年需要が高まっているのがベビーシッター。保育園のお迎えから食事やお風呂、寝かしつけまで面倒をみてもらえる。篠原遥さんは週に3日ほどベビーシッターを利用していて、1か月で約10万円以上かかるという。篠原さんが利用している企業割とは、こども家庭庁の「企業型ベビーシッター割引券」のこと。小学3年生の子ども1人あたり最大1回4400円割引になる。政府や企業などの広[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.