TVでた蔵トップ>> キーワード

「キムチ」 のテレビ露出情報

きのうは発酵食品の日であるという。菌の働きが保存性を高め素材の旨味を引き出すのが発酵食品の特徴となっている。インドネシアではテンペ菌というもので発酵させたテンペという料理があり、唐揚げなど肉の代わりとして400年前から食べられていた。ここで問題。「次のうち「発酵食品」なのは?」青:ナタデココ 赤:こんにゃく 緑:輝くスタッフから選択。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
ホンマでっか!?TV体が変わる!最新腸活SP
ゲストの猪狩蒼弥は明石家さんまの番組に出演した際、さんまがグループ名を全く覚えてくれず、「パイパイゲッツ」と記憶されていた。梶本修身氏はマウスを使った実験で、腸内に乳酸菌が多いほど記憶力も高かったという結果を紹介。乳酸菌が作る乳酸が脳の栄養源となり、記憶力を高めるという説が有力視されている。明石家さんまは記憶力はいい方と自負しつつ、「いいことばかり思い出せな[…続きを読む]

2024年6月26日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!(最強朝メシ BEST10)
出演者らの朝食を紹介。郷ひろみは、納豆を200回混ぜて食べている。伊集院光が、朝食はいつも食べていないと語った。

2024年6月20日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!バス1日乗車券の旅
今週末から新商品の「スカッシュスパイス」(1500円)を販売する。かぼちゃ・チーズ・ほうれん草とキムチが入ったトースティ。ソーセージとローストチキン、チーズを挟んだ「カサノヴァ」(1500円)をスタジオで木村昴さんとやす子さんが試食した。

2024年5月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
温かいご飯に生卵を乗せる「たまごかけごはん」は、先週の特集でも紹介したが、マンガなどの影響で外国人にも人気。先月には農林水産省がまとめた「たまごかけごはん」特集が話題となった。先に醤油とご飯をまぜた醤油ご飯に溶き卵をかけて食べるレシピや、ご飯と白身を先に混ぜる食べ方など、16種類の食べ方が紹介されている。そこで今回はみなさんのご家庭で食べられている「我が家自[…続きを読む]

2024年5月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメ ワイド
問題:米倉涼子 いつも冷蔵庫にあるもの?青…キムチ。赤…梅干し。緑…スイカ。 

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.