TVでた蔵トップ>> キーワード

「キャベツ」 のテレビ露出情報

きょうの“しらべてみたら”は、物価高騰が続く今、人気の直売所ではどんなものがどれくらいお得で、人気の高い商品は1日何個売れるのか?調べてみた。埼玉県深谷市の関越自動車道・花園インターチェンジを降りてすぐのところにあるJA花園農産物直売所は関東最大級の広さを誇り、週末には多くの人が訪れるJAの直売所。毎朝7時45分から、地元農家の皆さんが自分たちが育てた野菜を店頭に並べ始め、その多くが、みずみずしい朝採れの新鮮野菜。しかも農家それぞれが値段を決めるため、カブは6個入りで220円、ホウレンソウは1袋にたくさん入って180円、今が旬のブロッコリーは130円、ニンジンは3本入って120円、白菜は1個200円、キャベツは1玉180円と高騰中の野菜がどれもお値打ち価格。中でもホウレンソウを持ってきたベテラン農家は「お客さん本意でね、来るお客さんが“これ買って得するな”っていうのが一番いいんじゃないの」と利益度外視の格安野菜を並べる。地元農家の皆さんが自分たちが育てた野菜を店頭に並べ、その多くが、みずみずしい朝採れの新鮮野菜。しかも農家それぞれが値段を決めるため、利益度外視の格安野菜が並ぶ。そのため、開店5分前から30人以上の長い行列ができていた。中には川越から来た50代の夫婦や、神奈川県相模原市から来た30代夫婦もいて、遠方からお得な野菜を求めてくる人たちも少なくない。
JA花園農産物直売所が午前9時に開店すると、わずか1分ほどで店内は大盛況。秩父から来た家族は、白菜やダイコン、ブロッコリーなど全部で12点を購入。その会計は1960円と、お得に買うことができた。この日、秩父から来た家族は、買った野菜を豚汁にして食べたという。県内から来た50代の女性は、深谷市の特産品・深谷ネギ(8本入って360円)を6袋ほど購入。50代女性は「生で刻んで食べたり、お鍋に入れたり、何でもかんでも入れちゃいます」と話す。さらに、深谷ネギを次々とカゴに入れていた夫婦は「ネギがおいしいので買いに来たんです。新潟から」「(年に)何回か来ます。深谷ネギを買いに。安いので新潟の皆さんに配ろうと思って」と話す。その後も、夫婦はどんどんとネギをカートに乗せていく。その会計は、ネギだけで16袋、およそ100本分を爆買いして8450円だった。
県内から来た70代の男性は、1袋に2玉入ったキャベツを6袋も爆買い。なんと、キャベツ1袋(2玉)の値段は200円(1玉100円)。その後も、70代の男性は大きな白菜を3つ、さらに小さめの白菜を3つ、ニンジン4袋を爆買い。その会計は、21点も買って3595円。70代の男性は「持ちきれないほどありますよ。かなり安いと思います」と話す。この店ではキャベツの人気はかなり高く、開店直後から飛ぶように売れていき、わずか36分で完売。真っ先にキャベツの売り切れたことに、50代の女性は「ちょっと出るの遅れちゃったので、残念でした」と話す。しかし、この店で爆売れするのはキャベツだけでなく、開店前はたくさんあった野菜が、閉店前の午後5時頃にはほぼ完売。午後4時過ぎに来た50代の女性は「夕方になると、だいぶなくなっているのでビックリしました。もうちょっと早く来れば、もうちょっと野菜が見れたかなと思います」と話す。ということで、物価高が続く今、人気の直売所を調べてみたら、品質の良い食材が驚きの値段で買えるとあって、爆買いする人も少なくないことが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのお値段
ゴンチャの黒糖烏龍ミルクティー+パールは、Mサイズで670円。2010年代後半にタピオカブームが起き、1776万人がゴンチャを訪れていたが、ブームが落ち着き、客足が遠のいていた。それがV字回復し、2024年には約3000万人が訪れた。ブームの時期より、売上も客数も約2倍に増えている。2021年に、新社長が就任し、改革を進めたという。あえて狭い席を作り、コミュ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~)
「かんたん回鍋肉」のレシピを紹介。キャベツを2cm角に切りラップをして電子レンジで加熱。長ねぎを2cm幅で斜め切り。ピーマンを2cm角に切る。豚バラ肉を3cmに切る。サラダ油で豚バラ肉を焼く。

2025年7月31日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
今回は「hayari ホットドッグ 2種セット」の値段を予想する。作っているのは山梨・上野原市にあるハヤリソーセージ。シェフの村上さんは世界各国のソーセージなど300種類以上のレシピを開発したソーセージ研究家。素材の美味しさを前面に出すのがこだわり。白ウインナーは旨味の濃い三元豚の腕肉と2週間寝かせ、赤身と脂で切り分けミンチ状に。赤身のミンチのジューシー感を[…続きを読む]

2025年7月31日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
夏の家事。街の人からは「火を使った料理は勘弁」「残飯のニオイ」などといった悩みの声が聞かれた。これらの夏の家事のお悩みをどうにか解消できないか。約15年、家事のアドバイスをしている本間朝子先生が教える夏のラクチン火事とは!?「一切火を使わずに作り置きもできる簡単レンチン料理」に「夏場に漂う嫌なニオイを簡単に防ぐ方法」まで。きょうのナゼ?ナゼ?は「夏の火事 お[…続きを読む]

2025年7月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅栃木県佐野市
キャベツ代わりにアレを使う絶品お好み焼き。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.