TVでた蔵トップ>> キーワード

「キュウリ」 のテレビ露出情報

うだるような暑さが復活した日本列島。西日本を中心に35℃に迫るところが続出した。この猛暑の影響が食卓に及んでいる。東京・立川市の農園へ。原型が分からないほど茶色く干からびたキュウリ。トマトも葉は干からび実はブヨブヨに。夏なのに夏野菜が作れない異常事態。そこで東南アジア原産の赤いスイートコーンなど暑さに強い野菜を新たに育て始めた。今年の猛暑でも問題なく収穫できたという。ただ本来は日本で育つはずの夏野菜は深刻。農水省によると、今月のトマト・ピーマンの価格は平年と比べて3割~4割ほど上回っている。今年の異常な暑さと少ない雨の影響で食品の価格が上がる猛暑インフレ。野菜以外にも。静岡市にあるとんかつ店。県内産の銘柄豚を提供しているが、その豚の価格の高止まりが続いている。理由は猛暑。暑さで食欲が減り豚の肉付きが悪くなったことで出荷減少。卸売価格は7月18日には1キロあたり948円と過去最高値を記録した。専門家によると、食品の他に光熱費も合わせれば年間で最大10万円以上負担が増えるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月13日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
カラフル野菜の小山農園ではキュウリやトマトが干からびてしまっていた。40度が3日くらい続いてダメージを受けたそう。今月のトマト・ピーマン価格は平年より3~4割高いという。猛暑の影響は豚肉にも。暑さでブタの食欲が減り肉付きが悪くなり、豚肉の出荷が減少しているのだ。先月の豚肉の卸売価格は948円と過去最高。専門家の試算では、こうした猛暑インフレにより4人家族では[…続きを読む]

2025年8月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
連日の暑さで食卓に影響が。東京・立川市の農園で畑を見てみると、キュウリの原型がわからないほど茶色く干からびていた。トマトもシワシワに干からびていた。「夏野菜が作れない」という異常事態に農家の人々は頭を抱えているという。農水省によると、今月のトマトやピーマンの価格は平年に比べて3割~4割ほど上回っている。野菜に加えて豚肉の価格なども高くなっている。今年の異常な[…続きを読む]

2025年8月13日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅暑い夏に食べたい!絶品アイデア料理スペシャル
暑い夏に食べたい!絶品アイデア料理スペシャル。キュウリを焼く驚きの料理などが登場する。

2025年8月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
1日目のトリを務めた東京スカパラダイスオーケストラにもう中学生が直撃した。谷中敦さんは「初めて開催されるフェスのトリを務めることは大変な責任感と緊張感もありやりがいもある」などと話した。笑いの差し入れギャグ「東京スカパラダイスベジタブルオーケストラ」を披露、野菜にメンバーを例えるなどした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.