TVでた蔵トップ>> キーワード

「ギャンブル依存症問題を考える会」 のテレビ露出情報

番組が視聴者に「自身や身近な人がギャンブルにハマったことがあるか」とアンケートをとったところ、「ハマったことがある」が54%、「ハマったことがない」が46%だった。コロナ禍の巣ごもり需要で、24時間365日いつでもできるオンラインギャンブルの利用者が増加し、日本からのアクセスは約100倍にも増えたという。また、違法のオンラインカジノの運営会社は、海外に拠点を置いていることが多く、日本の法律では取り締まれないため、規制が追いついていないのだという。ギャンブル依存症の兆候としては、金の無心が増えたり、キャリア決済が増えたりといったものがある。ヒロミさんは「僕も若い頃は毎週のように競馬していたから、依存だったのかも」、田中さんは「スマホのガチャなどもギャンブル依存症にみなされるケースがありますね」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
若手芸人の頃にギャンブルをする仲間を見てきたというビートたけしは「芸人という職業そのものがギャンブルなのに、そこでまた賭け事をしてどうするんだ」と感じていたという。ギャンブル依存症問題を考える会の田中紀子氏は自身も、さらに家族や配偶者もギャンブル依存症なのだという。また依存症に関して自分や周囲に不利益があるのにやめられない状態ではないかと考えを述べた。また石[…続きを読む]

2024年5月21日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
ギャンブル依存症の現状と対策について、自身もギャンブル依存症の回復者であり、ギャンブル依存症の夫を持つ田中紀子氏が話す。自身のギャンブル依存症には全く気が付かなかったが、一緒にギャンブルをやっていた夫のことはおかしいと思っていたという。ギャンブル依存症を自覚するにはお金で行き詰まるどいうことが重要なファクターで、周囲の人は良かれと思って借金返済をしてはいけな[…続きを読む]

2024年5月14日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
水原一平被告は韓国で行われた開幕戦の直後「私はギャンブル依存症です」と打ち明けたとされている。本人も治療を希望しているということだが、こうした中、5月14日からギャンブル等依存症問題啓発週間が始まった。依存症は周囲を巻き込んでいく病気と言われており、自分がやっていなくても家族や友人がパチンコやパチスロなどにのめり込んで抜けられなくなっているかもしれない。ギャ[…続きを読む]

2024年4月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
日本では違法であるオンラインカジノが拡大している。相談件数は5年で10倍にのぼっているという。青木さやかさんは20代の時、4~5年の間ほぼ毎日パチンコに行っていたと話した。依存症という認識はなかったという。消費者金融と親からの借金が合計100万円ほどにふくらんだそう。仕事が忙しくなったことでパチンコから離れることができたものの、「1回行くと毎日行ってしまうん[…続きを読む]

2024年4月16日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
ギャンブル依存症について田中紀子さんは代表として「私たちは寄り添って行く。気持ちがわかるからこそ、寄り添いたい」等と話している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.