TVでた蔵トップ>> キーワード

「クエ」 のテレビ露出情報

さかなクンは、石川・能登島にやって来た。午前4時、えの目漁港を見学。クエ、アカカマス、カンパチ、クサヤモロなど様々な魚を見せてもらった。能登半島沖には暖かい対馬海流と冷たいリマン海流が交わる潮目がある。潮目がプランクトンが豊富。それを食べに多くの魚が集まる。さらに立山連峰からミネラルを多く含んだ水が流れ込む。海藻が生い茂り多様な生態系が育まれる。
さかなクンと香音は、料理自慢の民宿を営む石田直人さんのもとを訪れた。石田さんが作ったとっておきの船盛りを味わった。バショウカジキのお刺身を食べさかなクンは「甘みが強くて最高に美味しい」などと話した。
さかなクン特製のなめろうを作り、地域の子どもたちに振る舞うことにした。使うのはブリとアオリイカ。ブリとアオリイカを包丁でタタキ、ネギ、しょうが、味噌を加え混ぜたら、特製なめろうの完成。子どもたちが集まってきたので、まずはお魚教室を始めた。教室が終わり、作った特製のなめろう、ブリのあら汁を子どもたちに振る舞った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.大阪・関西万博)
ヤーレンズが近畿大学水産研究所で近代サラブレッド魚と近代マグロの紅白手桶寿司を試食。マグロの養殖は困難とされていたが、近畿大学は完全養殖に成功した。今回は異なる魚種を掛け合わせた3種類の新しい魚を生み出した。1つ目は、ブリとヒラマサを掛け合わせたサラブレッド魚・ブリヒラ。試食した出井隼之介は「美味しい!」等とコメントした。続いてはキンダイ。試食した出井隼之介[…続きを読む]

2025年4月4日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国マツコ有吉に入って欲しい島旅 五島列島編
長崎・五島列島の非日常を味わえる島旅プランを紹介。

2025年4月4日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩午後もじゅん散歩 南島原 口之津
高田純次は松尾鮮魚店を訪れた。先代が自転車でタコを売って回っていたことからタコ屋の名で親しまれている。店の前にある海上のいけすでは鮮魚も扱っている。

2024年12月9日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミグルメすぎる相撲部屋
サンマの差し入れ100尾が塩焼きにした。佐ノ山親方は「最高ですよ。一家に一台ほしいですね」などと話した。密着3日目、千代青梅のもとに差し入れで12kgのクエが届いた。ウロコを落とし、数日寝かせるという。千代栄は9月場所で大けがを負い幕下に降格した。九州場所目前にして九重部屋では上位陣にケガ人が続出した。この日はクエ料理で決起集会を開くことにした。20kgのク[…続きを読む]

2024年11月6日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
ホンマでっか!?TV美と健康の秋の魚パワーSP
三浦慶太氏はフードオアシスみよしで販売されているネズミザメを紹介。サメの身にはアンモニアがあり、日持ちする特徴がある。また、FOOD MARKET SANZENでは朝に水揚げしたばかりの生しらすを販売している。フレッシュフード・モーリではモウカザメの心臓の刺身を取り扱っている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.