TVでた蔵トップ>> キーワード

「クジラ」 のテレビ露出情報

大阪・堺市の大阪湾、迷いクジラがきのう死んだことが確認された。今月16日までは生存が確認されていたが、18日の午後息をしていないと通報があり、きのう午前に死んでいることが確認された。海洋生物専門家の鍋島靖信氏によると、死因は餓死で1~2か月はエサを食べていないだろうという状況だったという。クジラの処分方法は埋説。1~2年後に掘り起こし大阪市立自然史博物館に骨格標本として提供する予定。大阪府の村洋文知事は埋没は海に戻すよりはずいぶんと費用が抑えられるという。
去年1月に淀川河口付近で死んでいるのが確認されたクジラのヨドちゃんは6日後に紀伊水道沖に沈められた。処分費用は8000万円ほどかかった。大阪市は費用を3774万円と試算していたが、海運会社は2倍以上の8625万円と提示。経営改革課長が総額は8000万円にすべきだと主張し、8063万円に引き上げられた。8019万円で海運会社との契約が提携した。海運会社の担当者は元市職員で経営改革課長と親しく、総務課長が日本酒を贈っていたことも判明した。横山英幸大阪市長は契約手続きは違法性はなく適切だったとしたが、その後、メール内容を把握し一転調査に乗り出すことになった。
おととい、北海道の海岸に7m超のミンククジラ死骸が打ち上げられた。頭の部分がなく死んだ状態だった。パンク町田さんはおそらくけっこう前に死んでいて、腐敗して頭がなくなり、流されてきたのではないかという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 23:00 - 23:30 NHK総合
ワルイコあつまれ好きの取調室
海獣学者の田島木綿子氏はクジラやイルカといった鯨類を専門としている。クジラの内臓の一部は草食動物と同じ構造をしているという。また、ドローンを飛行させ、クジラの鼻水を採取することに成功した。さらに田島氏は河川などに座礁した海の生きものを調査していて、解剖し胃の内容物を調査している。2018年、由比ヶ浜にシロナガスクジラの子供が漂着した。死因は母親とはぐれてしま[…続きを読む]

2025年1月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
グリーンランドの面積は日本の6倍と広大だが、島の約8割は氷に覆われ、暮らしているのは5万6000人。住民が少ない理由の1つは厳しい自然環境。世界で2番目に大きいヌークフィヨルドは、内陸部が氷に覆われ住める土地がほとんどなく、住民は沿岸部の一部のみに住んでいる。複雑な地形もあって移動手段も特殊で、町と町を結ぶ道路がないため、船・飛行機・ヘリで移動している。グリ[…続きを読む]

2025年1月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(山口局 昼のニュース)
下関市立大学の学生たちが開発したクジラの油を使ったキャンドルに火をともすイベントが、昨日大学のキャンパスで行われた。キャンドルは未利用のまま廃棄されているクジラの油を研究テーマにしている下関市立大学経済学部の3年生の学生たちが開発。特有の生臭さを消すためにキンモクセイなどのアロマオイルを使ったり、クジラをイメージして水色に色づけしたりして若い人たちにも興味を[…続きを読む]

2024年12月29日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!世界の果てまでイッテQ!
フィヨルドの海には毎年10月~1月にシャチが群れをなしてやってくる。シャチは住む地域によって異なる食文化を持つと言われている。集団でニシンの群れを囲い逃げ場をなくす。また、何も見られなくても返金には一切応じないという。一般観光客は6人だった。

2024年12月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビフトコロに入らせてください
上野樹里・山口智子が家庭円満の秘訣や夫婦の関係性などが分かる食のエピソードなどを明かす。2人が法医学の世界で活躍するドラマ「監察医 朝顔」では山口智子演じる茶子先生が世界中を旅する自由人ということで旅行にいくなら「A.1人でいくのが好き」「B.家族や友人と行くのが好き」のどちらか質問。2人ともAを選択。上野樹里は1人になるとワクワクすると話した。旅先で上野樹[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.