TVでた蔵トップ>> キーワード

「リントナー財務相」 のテレビ露出情報

ドイツで連立政権が崩壊し、来年2月に総選挙が行われることになった。二松伸専門解説委員が「ドイツの連立与党は各政党(自由民主党、社会民主党、緑の党)のシンボルカラーが赤緑黄色のため信号連立と呼ばれている。ところが来年度の予算をめぐる対立などから自由民主党を率いるリントナー財務相が解任されて、自由民主党は政権を離脱した。信号連立が崩壊し少数与党となったショルツ首相は、来月16日に連邦議会で信任投票を行い不信任となった後、解散総選挙を前倒しして行う道を選んだ。世論調査では最大野党のキリスト教民主社会同盟が30%台の支持を得て大きくリード、そして右翼政党AfD=ドイツのための選択肢が2位、社会民主党と緑の党は低迷している。ヨーロッパでは今年、英国とフランスで総選挙を前倒しして行った結果、与党が大敗を喫した。ドイツもまた与党の苦戦必至。米国のトランプ次期政権への対応が問われる中でドイツが政治の安定を早期に取り戻すことができるかどうか、ヨーロッパへの影響が大きいだけに各国がその行方を注視している」とスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
日本時間の昨夜開かれたドイツの連邦議会。みずからの信任投票を前にショルツ首相が口にしたのは、政治不信を招いたことへの反省。一方で社会保障を充実し、ウクライナへの支援を継続すべきだとして与党への支持を訴えた。3年前に発足したショルツ政権。選挙で第1党となった中道左派の社会民主党を中心に、3党が連立を組んだ。しかし、リベラル色の強い緑の党と企業寄りの政策を重視す[…続きを読む]

2024年12月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
フランス「国民議会」議事堂から中継。まもなく内閣不信任案の採決が行われ可決する見通しとなっている。トランプ政権誕生を前にヨーロッパではドイツ、フランスと政権崩壊の危機が続いている。追い込まれたフランス・バルニエ首相は3日の国民議会(パリ)で「確かなのはあす審議される不信任案によって事態はより困難で深刻になるということ」と訴えかけた。きっかけは財政赤字の削減を[…続きを読む]

2024年11月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(解説)
ゲスト2人の経済視点。広木さんは「トリプルレッドの終わりのはじまり」とし、「全部共和党でトランプ氏の政策が通りやすくなると言われているが、この状況は2年で終わると思っている。民主党の失策ではなくアメリカの構造問題のようなものがある、トランプ氏がよくできる補償はない。2年後に今から備えるのがポイントなどと話した。高島さんは「ドイツ政局とユーロへの影響」とし、「[…続きを読む]

2024年11月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ドイツ・ショルツ首相は財政政策などで対立した連立相手の自由民主党・リントナー財務相を解任して3党の連立政権の枠組みが崩壊。首相は来年3月末までに議会選挙を行う意向を表明した。米国・トランプ次期政権との関係の構築が問われる中、連立政権崩壊による政治の停滞で影響があるか注目される。ドイツ政府はSPD(社会民主党)と緑の党の少数政権となり議会選挙を行うことになった[…続きを読む]

2024年11月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
ドイツのショルツ首相は連立を組むFDP党首でもあるリントナー財務相を解任すると発表した。ショルツ首相は解任の理由としてエネルギーの価格高騰や自動車産業の支援ウクライナ侵攻への対応などの問題解決に向けた来年度の予算案が固まらないことなどをあげている。ショルツ首相率いるSPD(社会民主党)はFDPなどと3党と連立政権を組んでいたが財務相の解任で連立政権は事実上崩[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.