TVでた蔵トップ>> キーワード

「グーグル」 のテレビ露出情報

今日のゲストは、グーグルや楽天などの事業企画に従事してきたIT批評家・尾原和啓。尾原の注目テーマ、1つ目は「AIテック地政学~開発と発電確保をめぐる各国の動向」。尾原は「トランプ就任直後にソフトバンク・孫氏がアメリカ行って5000億ドルどーんみたいなニュースがあったが、あれが今、中東とかフランスとか世界に展開していっている。具体的にはサウジアラビアがベンチャーキャピタルファンドを設立してエヌビディア、AMDとかAI半導体の大量調達をする。さらにはアラブ首長国連邦ではAI専用のデータインフラを作っているが、5ギガワット。UAEも原子力発電を作ることで電力余力をつくってAIにあてていく。そこまでAIに電力が必要だと思っている」、「AIを使うことで新しい発明ができるというところにシフトしている」などと述べた。中東やフランスはAIデータセンターの建設に巨額の投資を急ぐのは電力。オープンAIが再定義した4つのAI脅威は、サイバーセキュリティー、CBRN、AIによる説得、モデルの自立性。圧倒的な革新(創薬、気象など)も期待されている。2027年には研究者10年分を1年で研究ができると言われている。キーワードは「ソブリンAI」。国家や組織が自国自社のデータおよび技術を基に独立して運用管理するAIシステム。中東のAI戦略にはアメリカ企業の支援が入っている。尾原は「中東からしてみるとまずは追いつかなきゃいけない」、「電力は中国の方がポテンシャルがアメリカの5倍ある」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 20:58 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?(ナゼそこ?)
CMのあと…ナゼ東京を離れ山梨へ!?

2025年11月6日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!生まれも育ちも地元一筋運転手SP
千葉・船橋市のタクシー運転手さんに一番うまい店に連れてってもらった。船橋市在住15年以上の錦織さんは丸よしを紹介。メンチカツなのにあっさりしていることなどがオススメポイントだという。地元民に愛されるお店ながら、店内には有名人のサインがずらりと並んでいた。不動の一番人気は自家製めんちかつ。

2025年11月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysかぐわしき都内の迷宮 路地裏の名店探しin神楽坂
渡辺正行は神楽坂を散策し芸者衆の手配や稽古を行う見番を発見した。通りは見番が立ち並んでいることから見番横丁と呼ばれている。神楽坂は今も芸者が行き来する風情ある街。「神楽坂 別亭 鳥茶屋」を訪れた。看板メニューは17種類の具材を使った「名代うどんすき」。利尻昆布・本枯節でとった優しい味わいの出汁が特徴。手打ちの平打ち麺は煮崩れしないよう太めになっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.