TVでた蔵トップ>> キーワード

「ケール」 のテレビ露出情報

イギリスから来たという男性は日本在住で、ロンドンから日本人の奥さんが帰ってきたのを出迎えに来たという。2人はロンドンで出会ったが、男性は元々IT企業に勤めていたが魅力を感じず、農業の道を進み、安くて豊かな土地のある日本で始めたという。スタッフはこの夫婦に取材交渉し、密着決定。
千葉県で農業生活を送るイギリス人のフィリップさんと日本人の貴子さんの夫婦に密着開始。空港で出会った翌日、匝瑳市の八日市場駅で待ち合わせし、貴子さんの車で自宅に到着した。設計や施工も夫婦で行った家だという。5年前に手付かずの山・3000坪を購入し重機を借りながら2人だけで開拓し、西洋野菜など約60種類を無農薬栽培しているという。この日も貴子さんがトラクターを運転するなど作業を行った。敷地内では鶏も飼って卵も生産していたが、鶏小屋やビニールハウスはすべてフィリップさんがグーグルで調べて造ったという。貴子さんは高校卒業後イギリスで語学留学し、輸入会社に就職、フィリップさんと結婚とすべて順調だったが、その後フィリップさんが脱サラを決意、人生が180度変わったという。フィリップさんは「最高の人生」と話した。貯金は土地や農具などで使いきってしまったが、井戸水やソーラー発電などの工夫で光熱費はゼロという。
夫婦の収入源は野菜の販売。フィリップさんが市内にあるふれあいパーク八日市場へ向かい野菜を届け、会長さんとも交流した。さらに夫婦で銚子の「軽トラ市」に参加、軽トラに載せた野菜や卵を販売した。さらに「欧風農夫鍋」も売って稼いでいた。自宅に戻った2人は協力しながら、採れたての野菜で夕食を作っていた。フィリップさんは、とにかく急がず焦らず、寄り添ってこの地で生活していきたい、妻には感謝していると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月26日放送 11:05 - 11:30 NHK総合
やさいの時間もえのプランター菜園 選
紫キャベツの栽培。紫色の色素(アントシアニン)には抗酸化作用が含まれていて、緑色のキャベツよりビタミンCやカロテンが豊富。今回は苗から育て、深さ30cmのプランターを用意。プランターに鉢底石を敷き、野菜用培養土を入れる。中央に苗を植え、仮支柱で根鉢と土を固定する。曲がる支柱でアーチを作りプランターに十字に刺し骨組みを作り、防虫ネットをかけ裾を輪ゴムで止めたら[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
千葉県のきなこさんから寄せられた「サラダのっけごはん」を紹介。ごはんに市販のサラダパックをのせ、更にサラダチキンなどのお手軽食材を。その上にドレッシングをかけるだけ。お酢で酢飯風にもなるし、味のバリエーションがあるから飽きずに食べられるという。出演者らは試食して「美味しい」「これで充分」等とコメント。今泉さんは「袋に入った野菜は普段自分では買わないようなラデ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!おトクし放題
銀座・在来食堂の野菜づくしのビュッフェを紹介。デトックスウォーターは、きゅうりやライムなどが入っている在来食堂特製のもの。南原は試飲し、さわやか、野菜の味がする、飲みやすいなどと話した。小島も試飲し、ジュースみたいなどと話した。ケールを試食して、森は、苦いものだと思っていたが、全然苦みがないなどと話した。なりひらインゲンは、素揚げにして生姜醤油をかけている。[…続きを読む]

2025年7月20日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
店内に地元野菜が並ぶ「EASY LIFE CAFE」では10種類の野菜を使った豆乳ベースの野菜スープや、野菜の甘味を活かしたカレーなど野菜好きにはたまらないメニューが楽しめる。中でもフレッシュ野菜と素揚げした野菜を豆乳を使った自家製バンズで挟んだ「全粒粉パンのベジバーガー」が人気とのこと。

2025年7月18日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード1010年目突入!スペシャル
タサン志麻がコストコで購入した商品でアレンジ料理を披露。2品目は栄養価の高いケールが盛り盛り、焼いたフルーツとチーズを特製ドレッシングでいただく「ネクタリンとケールのシェーブルチーズサラダ」。小沢真珠は「シェーブルチーズの臭みがなくなる」などとコメントした。3品目は…。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.