TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

深夜3時、うんの食堂で働く海野大祐さん。水戸市公設地方卸売場で50年前から営業する老舗食堂で家族で経営している。常陸大宮市の特別栽培米コシヒカリを炊く。メニューは30種類以上。大祐さんは銀座の洋食店の元副料理長。絶品朝メシは津軽どりの鶏もも肉に青森県産ニンニクたっぷりの「鳥ニンニク定食」。こだわりは鶏もも肉を揚げてからニンニク・酒・醤油で煮込む。昔からの常連客への恩返しが原点でありモチベーションだという。
早朝5時、豊洲市場。とんかつ八千代で働く佐藤修さん。日本橋の市場から始まり創業から100年以上になる。修さんは元魚屋さんでこの店の味に惚れて店を受け継いだ。一番人気はアジフライ。鮮度の良いアジで青臭さを感じない。アジフライを求めて奈良や和歌山から来たお客さんも。「チャーシューエッグプラスアジ」のアジフライはサクサク・フワフワ。修さんは昔から来てくれているお客さんに納得してもらえる味を出したいと話した。
早朝4時、淀橋市場内にある伊勢屋食堂で働くのは田中博さん。春キャベツのよう柔らかい三浦半島産のキャベツを使用。北海道産の玉ねぎは煮物に使うと甘みが増す。こだわりは市場で仕入れた新鮮野菜を使ったメニュー。極上朝メシは豚バラに厳選した生姜を投入して一気に焼き上げていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
農産物を扱う通販サイトでは今年の新米の予約注文が相次いでいる。千葉・旭市の農家・平山拓也さん。米を作っていて、生産量は2トン余り。今年初めて取り組んだのが、通販サイトを通じた新米の予約販売。10kgのコシヒカリを税込み7800円で出品。すると3週間ほどで約60件の注文が入り、すでに想定量の約7割の販売先が決まったという。平山さんは去年まで収穫量の40%余りを[…続きを読む]

2025年7月6日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
選挙サテライト2025(選挙サテライト2025)
米どころの新潟選挙区は参院選の鍵を握る1人区。新潟のJAの前では自民党・中村真衣候補が演説。中村候補の応援演説では同じ自民党の小泉農水大臣への批判が聞かれた。中村候補の陣営は米の価格抑制を進める小泉氏を批判して生産者の支持を繋ぎ止めたい狙いがあるという。米農家の大嶋喜芳さんは小泉氏の米政策について「もう少し生産者の考えや気持ちも話してほしい」などと話した。小[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ(帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ)
茨城にある魚市場食堂では、うにスペシャル丼などの海鮮丼が味わえる。客の半数が注文するのはマグロに加えて日替わりの握り3種、あら汁がついた定食。おかわり小屋があり、毎週土曜は海鮮とご飯、あら汁が時間無制限で食べ放題。

2025年6月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
日本一早い新米の収穫時期を迎えたのは、沖縄県の石垣島。この石垣島のお米を巡って、新米の争奪戦が起きていた。なかもと農園・仲本大希さんは、これまで主にJAに米を売ってきたが、今年初めて県外の業者から問い合わせがあったという。収穫前に売却を持ちかけるまさに“青田買い”。JAも去年と比べて3倍近い金額で買い取ってくれるということで、JAと県外の業者の両方に売る予定[…続きを読む]

2025年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
コメ価格が高止まりする中、政府備蓄米と銘柄米を混ぜた「ブレンド米」の人気が顕著となっている。全国のスーパーなどの販売情報を集めた日経POSによると、5月のうるち米5キロの販売金額の上位10品目ではブレンド米が7品目を占めた。現在、店頭に並ぶブレンド米は入札形式で放出された備蓄米を使うものが目立ち、平均価格の5キロあたり3200円~3700円台と4000円台が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.