TVでた蔵トップ>> キーワード

「コシヒカリ」 のテレビ露出情報

島根県のポツンと一軒家の主、辰美さん夫妻のもとを訪ねた。敷地には先祖の墓と戦没者の墓があった。先祖の墓は平成26年に建立。それまでは個々にあったが辰美さんの代で寄せ墓にした。祖父は木挽き、父親は農家だった。稲作や子牛の繁殖をしていた。辰美さんは6キロ先の麓の学校まで歩いて通学していた。4人兄妹の長男として生まれ育った辰美さんは中学卒業後採石業に就職、その後建設会社に転職した。定年退職後5年ほどで麓でひとり暮らしをしたが、それ以降山奥の実家で暮らしている。この場所は元集落で、渡辺さんとは幼なじみ。58年前の豪雨災害でみな山を降りてしまい、今も残るのは辰美さんの家だけ。かつて6頭ほど牛を飼育していたという建物は道具置き場兼犬小屋になっていた。辰美さんと同級生だった渡辺さんの兄の影響で23歳から狩猟をしていたという。向かいの農機具庫には巨大な米の乾燥機、ローラー、選別機が入っていた。辰美さんは他の人の田んぼも管理しており、その代わりに作った米をもらっている。トラクターやコンバイン、田植え機なども所有している。辰美さんは25歳で結婚し4人の子どもが誕生。毎年穫れる米は夫婦・子ども・孫世帯で消費している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
農産物を扱う通販サイトでは今年の新米の予約注文が相次いでいる。千葉・旭市の農家・平山拓也さん。米を作っていて、生産量は2トン余り。今年初めて取り組んだのが、通販サイトを通じた新米の予約販売。10kgのコシヒカリを税込み7800円で出品。すると3週間ほどで約60件の注文が入り、すでに想定量の約7割の販売先が決まったという。平山さんは去年まで収穫量の40%余りを[…続きを読む]

2025年7月6日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
選挙サテライト2025(選挙サテライト2025)
米どころの新潟選挙区は参院選の鍵を握る1人区。新潟のJAの前では自民党・中村真衣候補が演説。中村候補の応援演説では同じ自民党の小泉農水大臣への批判が聞かれた。中村候補の陣営は米の価格抑制を進める小泉氏を批判して生産者の支持を繋ぎ止めたい狙いがあるという。米農家の大嶋喜芳さんは小泉氏の米政策について「もう少し生産者の考えや気持ちも話してほしい」などと話した。小[…続きを読む]

2025年7月5日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ(帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ)
茨城にある魚市場食堂では、うにスペシャル丼などの海鮮丼が味わえる。客の半数が注文するのはマグロに加えて日替わりの握り3種、あら汁がついた定食。おかわり小屋があり、毎週土曜は海鮮とご飯、あら汁が時間無制限で食べ放題。

2025年7月2日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
お米の価格が5週連続で値下がりするなか、石破総理は不安なく増産に取り組める新たなコメ政策に転換すると表明した。山梨県北杜市では7月の日ざしを受けて田んぼが広がっている。もちもちとした食感で冷めても美味しいミルキークイーン。価格は一般的なコシヒカリよりも高めのブランド米。今のところ生育は順調とのこと。
想定外の暑さとなっている今年はコメの収穫にも暗雲が垂れ込[…続きを読む]

2025年6月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
コメ価格が高止まりする中、政府備蓄米と銘柄米を混ぜた「ブレンド米」の人気が顕著となっている。全国のスーパーなどの販売情報を集めた日経POSによると、5月のうるち米5キロの販売金額の上位10品目ではブレンド米が7品目を占めた。現在、店頭に並ぶブレンド米は入札形式で放出された備蓄米を使うものが目立ち、平均価格の5キロあたり3200円~3700円台と4000円台が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.