TVでた蔵トップ>> キーワード

「コスタリカ」 のテレビ露出情報

アマゾン川にいるアマゾンカワイルカは空に向かっておしっこをしている。このイルカは視覚と嗅覚がほとんど機能していないとされ、おしっこで水面に音をたててもう一頭がその音をたどっている。おしっこの音と味でコミュニケーションをとっているとされているが確かな理由はまだ研究中。
日本の水族館にいるオオカミウオの映像。大きな口をあけてにらめっこしている。飼育員によると求愛かもとのこと。
埼玉県こども動物自然公園にいるグンディというネズミの仲間。不思議な行動はとにかく重なること。多い時は4匹で重なることもある。仲間意識が強い動物でコミュニケーションのひとつだと思われる。
コスタリカの川で撮られたワニの映像。ワニの片方の目にチョウ、もう片方の目にハチが止まっている。このチョウとハチは何をやっているのか?これはワニの涙を飲むことで塩分を補給している。人間と同じように昆虫も塩分が必要だが、花の蜜には塩分が含まれていないためワニの涙からもらっている。カメも動きがゆっくりなため涙をよく狙われる。
葉っぱの裏側にいたのはヨートゥス・レムスという小さなクモ。葉っぱの裏から足を出したり隠したりしている。何をやっているのか?足の先にいたのはメス。オスがメスの気をひいていた。ヨートゥス・レムスのメスはオスよりも体が大きくて強く、機嫌が悪いとオスを殺してしまうこともある。そのため、オスはびくびくしながら命がけの求愛をしていた。メスはオスの脚の色彩や動きをみて交尾するかどうかを決めているといわれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 23:12 - 23:22 NHK総合
ダーウィンが来た!10min.(オープニング)
ロボット掃除機に乗って遊ぶ巨大なトカゲ「グリーンイグアナ」。こうした遊びができるのは知能が高い証拠。生息地は中米コスタリカのジャングル。全長2mの巨体、木の上で暮らしている。今回、その大繁栄の秘密を紹介。

2025年8月3日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!(オープニング)
オーストラリア南東に浮かぶ島、タスマニア。島全体の約50%が国立公園や自然保護区。一部の原生林は世界自然遺産に登録されている。今回、その動物たちを撮影。調査に当たるのは生きもの大好きの桝太一など。

2025年7月30日放送 3:36 - 4:00 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!×色イロいろ VIVID NATURE
コスタリカでヘレノール・モルフォが飛んでいる映像。

2025年7月22日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(昭和の常識は令和の非常識!?)
嵐翔真さんの祖父は第57代横綱の三重ノ海で、最近父から聞かされていたコスタリカ人の兄と姉が訪日して一切知らされずに会ってびっくりしたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.