TVでた蔵トップ>> キーワード

「コンクラーベ」 のテレビ露出情報

日本時間の今日未明に始まった、新しい教皇を決める選挙コンクラーベ。投票権を持つ枢機卿133人が参加し、1人が3分の2以上を獲得するまで投票を繰り返す。新しい教皇が選出されれば煙突から白い煙が、選出されなければ黒い煙があがる。日本時間今日午前4時頃に1回目の投票が終わり上がったのは黒い煙だった。コンクラーベが行われるのはミケランジェロの「最後の審判」で知られるシスティーナ礼拝堂で、新たな教皇が決まるまで枢機卿たちは外部との接触を禁じられ秘密選挙が行われる。公開中の映画「教皇選挙」でもコンクラーベが描かれており、コンクラーベが行われることになった4月末から観客数が2倍になった映画館も。フィリピン出身のダグレ枢機卿は選ばれればアジア初の教皇となるが、ジョン・レノンのイマジンを歌う動画がSNSで拡散し、天国や宗教がないことを歌うのはカトリックの教えへの裏切りだと保守派から攻撃を受けた。フランシスコ教皇の側近のパロリン枢機卿をめぐっても、高血圧で倒れたとの報道が流れ、バチカンの報道官が虚偽だと否定する事態に。2回目の投票は日本時間の今日午後に行われる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月9日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
次の教皇を決める選挙コンクラーベは2日目となる8日、会場の礼拝堂の煙突から教皇が決まったことを示す白い煙があがった。その後、アメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が第267代ローマ教皇に選出され、レオ14世と名乗ることが発表された。アメリカ出身の教皇誕生は初めて。プレボスト氏は2023年、バチカンの司教省長官に任命され、フランシスコ前教皇によっ[…続きを読む]

2025年5月9日放送 2:14 - 3:11 NHK総合
京成本線のある風景(ニュース)
国際部の堀デスクが新教皇決定について解説。新教皇が決定後、大聖堂のバルコニーに姿を現し、教皇としての名前が発表され新教皇が誕生。今回のコンクラーベは12年ぶりに行われ133人の枢機卿が投票を繰り返し行った。コンクラーベがここまで注目された理由については、カトリック教徒のトップを決める重要な選挙である点。また枢機卿の出身国の多様化が進んでいる点があげられ、ヨー[…続きを読む]

2025年5月8日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
新しいローマ教皇を選ぶコンクラーベが始まったが初日の投票では決まらず、日本時間のきょう午後から再び投票が行われる。ロイター通信などは、今回の選挙での本命は不在だと報じている。

2025年5月8日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
新しいローマ教皇を選ぶコンクラーベが始まった。1回目の投票では決まらず、2回目の投票が日本時間のきょう夕方に行われる予定。教皇が選出されれば白い煙が立ち上ることになる。

2025年5月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
ローマ・カトリック教会の新たな教皇を選ぶ選挙「コンクラーベ」が始まった。初日となる7日の投票では、次の教皇は決まらなかった。8日以降、3分の2以上にあたる89票を得る枢機卿が出るまで投票を繰り返す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.