TVでた蔵トップ>> キーワード

「コンファレンスボード」 のテレビ露出情報

アメリカの去年12月の耐久財受注は、増加の市場予想だったが、2.2%の減少。JPモルガンチェース銀行・棚瀬順哉さんがスタジオで解説。棚瀬さんは「昨日は耐久財受注とコンファレンスボードの消費者景況感指数が出て、どちらも数字が弱い結果になった。それを受け一時米国金利が低下してドルが売られる局面があったが、動きは小幅ですぐに元に戻った。総じてみれば影響は限定的。米国のマクロ経済とそれを受けたFed(連邦準備制度)の金融政策は重要だが、足元はDeepSeekショック、トランプ政権の政策で、その他の材料への注目が集まる中、やや経済指標に対する市場の反応が限定的になっているのでは」、今回のFOMC(連邦公開市場委員会)について「経済見通しもなく、注目は、FRB(連邦準備制度理事会)・パウエル議長の会見だけになる。次の利下げまでの距離が遠いため、織り込み始めるにはやや早い」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
マネックス証券・広木隆の解説。日銀短観に注目。広木さんは「注目度の高い大企業製造業の業況判断DI、小幅悪化と予想されているが調査期間の後にアメリカの関税の話などが出てきたので実際は景況感はもっと悪化していると思う。今回のタイミングで注目したいのは設備投資計画。この2、3年は3月の段階としては異例なぐらい高い設備投資計画というのは出てきているがこの基調が続いて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.