TVでた蔵トップ>> キーワード

「ゴマフアザラシ」 のテレビ露出情報

神奈川県にある新江ノ島水族館には約660種・2万4200点もの生き物が飼育されている。矢作茉奈さん(31)は日本の水族館では10人ほどしかいない愛玩動物看護師で、獣医師の指示のもと動物の健康チェックや治療の補助などを行うこの水族館で唯一の看護師である。朝8時、矢作さんの仕事はイルカの健康チェックから始まる。矢作さんが今、気にかけているのが4月に生まれたばかりのゴマフアザラシ。矢作さんが生まれたばかりの動物を担当するのは初めて。アザラシの出産はこの水族館でも初のこと。見た目も変わり成長してきた赤ちゃんだが、いつ急に体調を崩すか予測がつかない。矢作さんはエサや飼育環境など細かいことに気付かいながら時間がある限り寄り添う管理を続けている。矢作さんは「動物たちが元気でパフォーマンスできているのが、お客さんの笑顔につながる」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ全国いま話題のカワイイ動物ベスト20
20位はゴマフアザラシの赤ちゃん。親子で泳ぐ姿が見られる。問題「赤ちゃんが白い理由は?」。正解は「雪に擬態して身を守る」。天敵から隠れるために白い毛が生えている。

2025年4月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
アクアマリンふくしまで先月生まれたゴマフアザラシのゆきまるを紹介。アザラシは、約2週間で産毛が抜けておとなと同じ姿になる。ちなみに、アザラシのオスは子育てに全く参加しない。(新江ノ島水族館の映像もあり)

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
「阿蘇カドリー・ドミニオン」でお披露目されたのは、ツキノワグマの赤ちゃん。生後約2カ月で、体重は1kgほど。愛らしい姿に”飼いたいくらい可愛い”との声もあった。
今月4日に生まれたばかりの、ゴマフアザラシの赤ちゃん。母乳を飲んで成長中、体重は1日に1.5キロも増えるという。
カピバラの赤ちゃんは生まれたばかりだとかなり小さい。三兄弟の名前は「トム」「ヤム[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
静岡県沼津市にある伊豆・三津シーパラダイスで先月誕生した2頭のゴマフアザラシの赤ちゃんの紹介。

2025年4月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
飼育員さんが撮影した癒やしのお宝映像を紹介。ゴマフアザラシがおなかをつかってダッシュする。ラッコの水中ダンスも紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.