TVでた蔵トップ>> キーワード

「サイバーキャブ」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙に圧勝したトランプ氏は早くも政権移行に向けた動きを加速させている。注目は実業家・イーロンマスク氏の処遇。今回の大統領選についてクイニピアック大学世論調査員のティムマロリー氏は「ラテン系米国人の投票が決定的となった」と説明。この層は経済的理由からトランプ氏に惹かれたとみられるといいう。トランプ氏の経済政策の柱は「減税」と輸入品への「関税引き上げ」。日本総合研究所・梅野裕貴研究員は減税するだけでは米国に進出する日本企業は恩恵を受ける可能性があると説明。さらに日本を含め世界全体に10〜20%の関税をかける場合は日本企業にかなりの痛手となるという。イーロンマスク氏はトランプ氏に180億円以上寄付してきたがトランプ氏の勝利後1日だけで資産約4兆円も増やしたという。マスク氏は6日に行われたトランプ氏とゼレンスキー大統領の電話会談にも同席したと報じられ自らが率いるスペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク」の提供を通してウクライナ支援を続ける考えを示したという。
一方トランプ氏は電気自動車への補助金廃止を表明しているがイーロンマスク氏は電気自動車大手「テスラ」の経営者として補助金の恩恵を受けて来た。日本総合研究所・梅野裕貴研究員は「EVの補助金がなくなればむしろテスラ以外の振興メーカーへの逆風になると考えてこれに賛同している可能性がある」と指摘。マスク氏は「スペースX」の社員を国防長官クラスの重要ポストに起用するよう要求したとの報道もあり、実際の人事がどうなるのか世界が注目している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ深読みリサーチ
きょうのゲストは東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦さん。きょうのテーマは「2025年 自動車セクター展望」。2025年の5大テーマの中から3つを紹介。1つ目は「日産とホンダ 経営統合の行方は」。日産・ホンダ・三菱自動車が経営統合し、2026年8月に新たに設立する持株会社の株式が上場することが発表された。杉浦さんは「日本の自動車産業にとっては良い話だと思う。[…続きを読む]

2025年1月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
イーロン・マスク氏は南アフリカ出身でデスラ・スペースXのCEO。純資産は約67兆円と日本の国家予算の半分以上。大統領選でトランプ氏に約180億円献金しトランプ氏勝利を支援した。トランプ氏は政府効率化省のトップにイーロン・マスク氏を指名した。
笹本裕氏は215日間イーロン・マ[…続きを読む]

2024年11月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造 全力応援 NEWS
今、日本を含め世界が注目するのが人工知能AIを巡る開発、投資。今年のノーベル物理学賞と化学賞でもAIに関する研究・開発が受賞。対話型のAIサービス・ChatGPTのユーザーは全世界で2億人を超える。先月、テスラ社が公表したAI技術が搭載された「サイバーキャブ」。2人乗りの電気自動車でハンドルやペダルはなく設置されたカメラとAIをもと完全自動運転での走行が可能[…続きを読む]

2024年11月9日放送 20:54 - 22:04 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
電気自動車の補助金廃止を掲げるトランプ氏に電気自動車メーカーのトップでもあるイーロンマスク氏が接近した理由とは。マスク氏が重要視しているのはさまざまな事業分野での規制緩和とみられる。マスク氏は自動運転タクシー「サイバーキャブ」をお披露目したばかり。自動運転車の規制は州ごとに異なるためマスク氏は煩わしさを嘆いていた。トランプ氏に対し「スペースXの社員を国防長官[…続きを読む]

2024年10月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米国の電気自動車メーカー、テスラが先月までの3か月間の決算を発表。中国におけるEV需要が回復したことなどから最終的な利益が3四半期ぶりに増益に転じた。新たな試作車、自動運転のEVタクシー「サイバーキャブ」はハンドルやペダルがない完全自動運転で、オンライン会議や眠ることもできるとしている。テスラはこの完全自動運転を新たな収益の柱と位置づけて研究開発を続けてきた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.