TVでた蔵トップ>> キーワード

「サンシャイン水族館」 のテレビ露出情報

サンシャイン水族館にやってきた伊藤アナ。日本初の都市型構想水族館で、エイ・サメなどが泳ぐ巨大な水槽や東日本で唯一 太刀魚の常設展示をしているこの水族館。1人1,000円で約40分間、飼育スタッフによる解説付きのバックヤードツアーを紹介。今回のツアーには親子連れ5組が参加。普段は従業員しか使わない階段を使い最初に到着したのは調餌場。魚のためのエサを作る場所で、今回は夏休み特別バージョンのワークショップを体験。数多くの魚の模型の中の中からイワシの仲間を見つけるワークショップでは、見つけたイワシの稚魚(プラスティネーション)を持ち帰ることができる。次は魚偏の漢字の問題。イワシを魚編に「弱」と書く理由は、水圧や外圧に弱くすぐに鱗が剥がれるから(諸説あり)。身近な魚・イワシについて学んだところで次のエリアはサンシャイン水族館で最も大きい水槽の上。思ったよりも水槽は小さいが、理由はビルの上にあるため重さ制限があることから。小さめの水槽でも大きく見えるよう、青色の壁と青色のライトにより後ろ側の壁が見えづらくなるようにしている。最後は予備水槽室へ。この部屋では病気やケガをした生き物の治療や赤ちゃん・卵などを飼育している。普段は展示されていない生き物を特別に見られるとあって、子どもたちは夢中で見ていた。バックヤードツアーを終えた子どもたちは「イワシにこんなに向き合えたのも初めてだし、クラゲの赤ちゃんもかわいくて楽しかった」「いろいろなことが知られたから自由研究に使おうと思います」などと話していた。
住所: 東京都豊島区東池袋3-1
URL: http://www.sunshinecity.co.jp/sunshine/aquarium/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?本日開店!寿姉妹
今回訪れた今日9時半過ぎにオープンする店は東京・池袋の「〇〇を山盛り使った富士マウンテンの店」。番組ではオープンをお祝いしてくれる方を生募集。詳細は番組公式Xから。

2025年9月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
東京・池袋のサンシャイン水族館で行われているのが、真夜中のいきもの展。館内は、真夜中の生き物が暮らす自然界を再現している。入口にある水槽にいるのは、スライゴオオサンショウウオ。普段はじっとしていて、夜間に動き出して、カニなどを捕食するという。国内では2頭しか飼育されていない。原産地は中国で、乱獲などによって2019年までに絶滅したとみられていた。去年、サンシ[…続きを読む]

2025年9月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
ペリカンの喉袋がブルブルしているのは暑さ対策だという。喉袋にはたくさんの毛細血管が通っているので揺らすことで血液を冷やし体温を下げているという。また、喉袋には最大約10リットルの水が入るという。ペリカンは水ごとすくい取り、余分な水を排出して魚だけ残すという。 

2025年8月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
「水族館や動物園の思い出」について視聴者からの投稿を紹介。動物園でオリに入っていたサルがうんこを投げるから注意の書き込みに気づかず、餌食になってしまったという。宮崎県にはかつて日本初のサファリパークがあった、幼稚園のときに行ったとき生でみる動物と匂いにびっくりして泣いてしまったという。サンシャイン水族館のラッコの前で3歳くらいの女の子がパパ抱っこと言って、パ[…続きを読む]

2025年8月24日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!DASH海岸
城島らは駿河湾にやって来た。駿河湾は富士山から流れた栄養豊富な水が海まで流れ、プランクトンが育ち、小魚が集まってくる。その小魚を狙い大型魚も集まってくる。日本の魚の4分の1が暮らすお魚天国。駿河湾は日本一深い湾となっている。深海にはキングと呼ばれてる幻の魚がいる。市場にでることはほとんどなく、もし市場に出れば1kg、1万は超える。今回は深海のキングを狙う。協[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.