TVでた蔵トップ>> キーワード

「サン・ピエトロ広場」 のテレビ露出情報

バチカンのサン・ピエトロ広場の現在の様子を伝えた。後約45分で祈りの集会が開かれ、新教皇のレオ14世が、初めて一般の信者に語りかけるという。一昨日、第267代ローマ教皇に就任したレオ14世は、初のアメリカ出身教皇となる。新教皇を選ぶ選挙「コンクラーベ」では、閉ざされた世界で133人の枢機卿が投票をし、誰かが3分の2以上の票を獲得するまで続けられるという。日本では、映画「教皇選挙」が公開されており、コンクラーベにより上映する映画館が急増したという。コンクラーベに参加した前田万葉枢機卿に話を聞くと「実際のコンクラーベは和気あいあいと話しながら行われていて、形式ばった難しい雰囲気ではなかったです。映画の教皇選挙は、練習や準備のために見た方が良いと言われていたので、何十年かぶりに映画を観に行きました。皿の上に投票用紙を乗せるというのは、映画と全く同じでした。神様が決めたことと捉えますから、自分がこの人と思った人じゃなくても、枢機卿たちは手を叩いて祝福します」などと話した。枢機卿たちは、新教皇が決まるまで外部と接触を禁じられており、食事は提供されるものを食べるという。また、コンクラーベの食事を提案したカラブレーゼ医師は「朝ご飯を食べてから昼ご飯まで頭が冴えるように栄養を摂取しなければなりません。多めの糖質が必要で、脂質は控えなければなりません」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
サン・ピエトロ広場のその周辺に集まった10万人の信者たち。ローマ教皇レオ14世は11日、選出後初めてとなる日曜恒例の祈りの集会で反戦と平和のための努力が必要だと強調。そしてロシアによるウクライナ侵攻を巡り恒久的な停戦を求めたほか、ガザ地区での即時停戦と人質の解放を求めた。また、インドとパキスタンが戦闘停止で合意したことを歓迎。各国の指導者に戦争終結させるため[…続きを読む]

2025年5月12日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ローマ教皇・レオ14世は11日、選出後初めてとなる日曜恒例の「祈りの集会」で信者らに向けウクライナでの平和の実現とパレスチナ自治区ガザでの停戦を訴えた。また、第二次世界大戦の終結から80年を迎えたことにふれ、「二度と戦争をおこしてはいけない」と呼びかけた。この日、サン・ピエトロ広場や周辺には約10万人の信者らが集まった。

2025年5月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
新ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が選ばれた。世界各地から期待の声が上がっている。ゼレンスキー大統領、プーチン大統領、トランプ大統領らのコメントを紹介。なぜレオ14世が選ばれたのか。専門家はラテンアメリカがキーワードだと指摘する。レオ14世はペルーで長年貧しい人々に寄り添ってきた。

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
カトリック教会の新たな教皇を決める「コンクラーベ」は2日目にして教皇が選出されることとなった。日本時間午前1時過ぎのことであり、サン・ピエトロ大聖堂の鐘がなると歓声が上がった。姿を表したのは米シカゴ出身のロバート・プレボスト枢機卿であり、アメリカ出身の教皇は初となるとともにレオ14世となる。2023年に枢機卿となると、全世界の司教の審査と選出を担当してきたが[…続きを読む]

2025年5月9日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインサン!シャイン的未読ニュース
日本時間午前1時過ぎ、新しいローマ教皇が選出された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.