TVでた蔵トップ>> キーワード

「ザ・フォーク・クルセダーズ」 のテレビ露出情報

1967年にデビューしたザ・フォーク・クルセダーズ。デビュー曲は「帰って来たヨッパライ」。早回しの音声に社会風刺を織り交ぜた歌詞は深夜ラジオで話題になりミリオンヒットを記録。1960年代後半、ベトナム戦争が激化し学生運動が過熱。2作目のシングル「イムジン河」は戦争によって朝鮮半島が分断された悲劇を歌っていて、政治的な配慮によりリリース前日に発売中止に追い込まれた。そこで急遽代わりに制作されたのが「悲しくてやりきれない」。この曲は学生運動に夢やぶれた若者たちの思いに重なり共感を呼んだ。今夜は南こうせつと山本彩が「悲しくてやりきれない」を披露する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
うたコンギターソング特集
南こうせつ・山本彩が「悲しくてやりきれない」を披露した。

2025年10月23日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
SONGS森山直太朗
フォークソングの歴史を貴重映像で振り返った。民衆の気持ちを歌うフォークソングは1950年代のアメリカで広く親しまれるようになり、ボブ・ディラン「風に吹かれて」は世界中で大ヒット。日本で広まったのは1960年代の高度経済成長期。日本でのヒット第1号はマイク眞木「バラが咲いた」。ギターを中心としたシンプルな編成が若者に親近感をもたらし次々にヒット曲が生まれた。大[…続きを読む]

2025年9月17日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
昭和の名曲 歌うランキングSHOW(昭和の名曲 歌うランキングSHOW)
第3位はシブがき隊のスシ食いねェ!。第2位はザ・フォーク・クルセダーズの帰って来たヨッパライ。

2025年9月11日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーント~クシュン
俳優の六角精児さんはミュージシャンとしても活動している。六角精児は、幼稚園の頃にフォークなどを聞いてアコースティックの音がすごく好きだったと話した。六角精児の呑み鉄本線・日本旅で流れるメインテーマ「ディーゼル」は六角精児がボーカルを務める六角精児バンドの楽曲。また番組内で流れる音楽の多くは六角精児自身が選曲している。ポピュラー音楽の土台となったルーツミュージ[…続きを読む]

2025年5月8日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
精神科医のきたやまおさむ氏はザ・フォーク・クルセダーズの一員としてデビューしたが、表舞台と裏側とでどちらが自分自身なのかと自問自答したという。きたやま氏は作詞家でもあり、欧米のフォークソングから影響を受けた。天国に至ったり、神様と出会えたりなど目的地に到着する歌が多い一方、日本の歌にはほとんどみられないという。同氏曰く、人生は別離と喪失の連続で、むなしさは生[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.