TVでた蔵トップ>> キーワード

「シドニーパラリンピック」 のテレビ露出情報

スポーツ庁の新長官に就任する河合純一氏は中学生のときに病気で視力を完全に失い、パラ競泳の視覚障害のクラスで2012年まで6大会連続で出場し、計21個のメダルを獲得している。2020年からJPCの委員長を務め、東京パラなどで日本選手団の団長を担った。スポーツ庁長官はこれまで鈴木大地氏、室伏広治氏とオリンピックの金メダリストだったが、パラリンピアンが就任するのは初めて。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
きょうのテーマは、パラ競泳 成田真由美さんがのこしたもの。日本の障がい者スポーツの黎明期から活躍し発展を支えてきた。アトランタ大会から合計6回出場し、金メダルは日本選手最多の15個で、特にアテネ大会は6つの世界記録を打ち立てた。以降は、クラス分けに泣かされた。一度引退するも、2013年に東京大会開催が決まると復帰を決めて、リオで復帰し、東京大会では50m背泳[…続きを読む]

2025年8月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(スポーツ)
スポーツ庁に2020年就任の室伏長官の任期は最長5年で来月末で退任。後任にJPC委員長・河合純一氏を起用する方向で調整が進められていることがわかった。

2025年3月7日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
パラスポーツの体験授業がオホーツク海側の佐呂間町の小学校で行われ、子どもたちが車いすバスケットボールを体験した。講師を務めたのは車いすバスケットボール男子日本代表のキャプテンとしてシドニーパラリンピックに出場した根木慎志さん。このパラスポーツの体験授業「あすチャレ!スクール」は日本財団パラスポーツサポートセンターが全国で開催していて、きょう佐呂間町で行われた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.