TVでた蔵トップ>> キーワード

「オペラハウス」 のテレビ露出情報

今回のテーマは「メジャーリーグ移転騒動 プロスポーツは誰のもの?」。オークランド・アスレチックスがカイフォルニア州→ネバダ州・ラスベガスへ移転することを発表し、非難轟々となっている。アスレチックは9回ワールドシリーズを制覇し、リーグ優勝15回と名誉も実績もある球団。しかし最近は成績が低迷し、ドジャースは5万人観客が入るところ、アスレチックは1万人を切っている。そのせいでスタジアムは赤字でボロボロとなっている。最初はオークランド州から補助金を受け新スタジアムを計画していたが、それを蹴ってラスベガスに9エーカーのMLB最小のスタジアムを作ることとした。ラスベガスが出した補助金も少ないため、なぜ移転を決めたのかが疑問。理由はNFLで同様にオークランドからラスベガスに移転して大成功したレイダースを見ているため。レイダースは地元ファンではなく敵ファンや観光客を中心に集客し、2015年の14億ドル→67億ドルにチームの価値を上げた。予定している球場は小さい分近くで試合が見られ、MLB最大の座席数のVIPルームを用意する。一方で不安なのは地元ファン。ファンからすると敵ファンばかりになるのは少し辛い。プロスポーツはファンのものではなくオーナーのものなのか。通常、オーナーは大富豪がなることが多いが、スタインブレナー氏など元スポーツ選手がなることもある。現在のアスレチックスのオーナー、ジョン・フィッシャー氏は選手の給料を減らしたり本拠地移転などを提案するため地元では嫌われ者。きょうのパックンの視点は「You’re supposed to run toward home!」=「ホームへ走るはずだ」とし、「本拠地から逃げているように見えるアスレチックスは実に情けない。ホームから移転して成功したチームはいくつもあるが、チームはやっぱりファンのものでもあると思う。アスレチックスが移転してしまうとオークランドにプロスポーツチームがなくなってしまう。ずっと弱かったのに見捨てなかった地元ファンが裏切られて心が折れそうな状況になるのは可哀想」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月26日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産世界を変えた鉄
鉄は地球の景観も変えている。ナミブ砂漠は風で運ばれながら砂に鉄分が付着し酸化。赤い酸化鉄となり赤い砂丘の景観が生まれた。ウルル・カタジュタ国立公園からはエアーズロックを見ることができ、朝日に照らされると赤い岩肌がより赤く見える。岩の赤さを生んだのは鉄で酸化鉄を含む砂岩で形成されている。

2025年1月8日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
世界頂グルメ(藤原紀香&倖田來未 ノンストップおしゃべり旅行 シドニー)
藤原紀香&倖田來未が水上タクシーに乗って移動。シドニーは南北が大きな湾で分かれているため、水上タクシーやフェリーが市民の足となっている。オペラハウスが見えてくると、藤原が海中での怖い思い出を語った。ウツボにガン見されたという。空の雲を見て、雲を撮るのが大好きと語った。橋が見えてくると、橋も大好きと語った。2人は橋をバックに記念撮影した。

2025年1月8日放送 21:54 - 22:00 日本テレビ
まもなく世界頂グルメ藤原紀香&倖田來未 ノンストップおしゃべり旅行 シドニー
藤原紀香と倖田來未がオーストラリア・シドニーを旅する。

2024年12月2日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグディズニークイズSP
ディズニー声優チームが「4th STAGE ハイパーボンバー」に挑戦。第1問「ソアリン:ファンタスティック・フライトに登場する名所がある国名 10個答えろ」。結果、7個正解で70ポイント獲得。第2問「それぞれのキャラクターの日本語吹き替えをした人物 10人答えろ」。

2024年11月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
オーストラリア東部ブリスベンの橋は裸の人々で埋め尽くされた。米国人写真家スペンサーチュニック氏の撮影のためで、橋と周辺地域を封鎖して撮影が行われた。約5千人が芸術作品のために文字通り人肌脱いだ。これまでにもシドニー郊外にあるボンダイビーチや、オペラハウスなどで撮影してきた。今回、オーストラリアでは過去最高の人数を集めたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.