TVでた蔵トップ>> キーワード

「シドニー(オーストラリア)」 のテレビ露出情報

オーストラリアで16歳未満の子どもがSNSを利用することを禁止する法案が議会で可決され、1年後をメドに施行される見込みとなった。現地では期待の声が上がる一方、課題も浮かび上がっている。新たな法案ではSNSの運営会社に対し、16歳未満の子どもが利用できないような措置を講じることを義務づけていて、違反した場合は最大で日本円にしておよそ49億円の罰金が科される。保護者や子ども自身への罰則はない。対象となるのはインスタグラムやTikTokなどで、YouTubeなど教育目的でも使われるものは適用が除外される想定。SNSの利用を巡っては規制する動きが広がっている。インスタグラムやXなど多くのSNSは13歳未満の子どもはアカウントが作れない措置を取っている。フランスでは去年、SNSの運営会社に対して保護者の同意がないかぎり15歳未満のアクセスを制限するよう義務づける法律を制定。米国では一部の州で未成年がSNSを利用する際には保護者の同意が必要だとしている。日本ではきょう、三原こども政策担当大臣がネット上の被害から子どもを守る方策を検討するため、関係省庁と有識者による作業部会を設けたことを明らかにした。オーストラリアの新たな法律は1年後をメドに施行される見込みだが、利用者の年齢をどのように確認するかや運営会社が年齢を確認する際の個人情報の取り扱いについて課題も指摘されている。子どもの権利擁護の団体などは国連の子どもの権利条約で定める子どもの表現の自由や情報を得る権利を妨げることにもつながるとしてSNSへのアクセスを完全に禁止することには問題があるとも指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月18日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!初心者ディレクター限定 長距離バス一期一会の旅
片岡明日香ディレクターが「西鉄天神高速バスターミナル」で長距離バス一期一会の旅に挑戦。6つの乗り場から1日約500本のうち300本以上が福岡県外へと向かう大型バスターミナル。最初に声をかけたのはベーシストの葛城さん。しかしバスの座席が空いていないため同行は断念。その後も謎の顔面ピアスの受験生、日本全国を一人旅中のイギリス人女性に声をかけたが片岡ディレクターは[…続きを読む]

2025年10月13日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部どんでん返しがいっぱい まさかの展開!まさかの結末SP
オーストラリア・シドニーにあるオーストラリア博物館は国の歴史的な展示物が集まる権威ある場所。ここの倉庫にアボリジニの血を引く女性がやってきた。アボリジニは約5万年前からオーストラリアで暮らす先住民族。女性はかつて展示されていた彫像をみるためにやってきたという。この彫像のモデルは女性のひいおばあちゃんだった。女性の名前はアイリーン・リッジウェイ。代々続くアボリ[…続きを読む]

2025年10月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
シドニーで開催された国際宇宙会議に登場したクモ型ロボットは、建設現場で建材を作る大型の3Dプリンター。開発関係者は「必要な場所に必要なタイミングで建設資材を作る」などとコメントした。オーストラリアの会社が開発したこのロボットはまだ研究開発段階だが、月での活躍も視野に入れているという。

2025年8月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
一方でお金をかけずに水分補給をする外国人も多く、イギリスやアメリカから来た家族は都内900カ所に設置されている給水スポットを活用しているという。東京・新宿御苑でも、多くの外国人が給水スポットでペットボトルやマイボトルに給水している姿がみられた。オーストラリアから来た男性2人組は、日本の文化を満喫するために大学の冬休みを利用してやってきた。日本人が着ているファ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
世界的ブームとなっている抹茶。オーストラリア・シドニーにあるカフェでは抹茶ラテがコーヒーより人気。売り上げの半分を占めている。インフルエンサーたちも抹茶は健康にいいとアピール。国際日本茶協会は「史上初めて抹茶不足が起きています」という。日本では観光客が土産に持ち帰るため、ますます品薄に。抹茶の原料が高騰し、大手メーカーも次々に値上げを発表。シドニーのカフェで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.