TVでた蔵トップ>> キーワード

「シャルルボワ(カナダ)」 のテレビ露出情報

トランプ政権は3月12日(水)、アメリカに輸入される鉄鋼とアルミニウムに対する25%の追加関税を発動させた。日本を含む全ての国が対象で早速、各国も対抗措置を発表している。カナダは報復措置として、約3兆円規模のアメリカからの輸入品に25%の関税を課すと発表。EUも段階的にアメリカから輸入するウイスキーやオートバイなどに関税をかけるとしている。一方、日本は関税の発動に先立って武藤容治経産大臣がアメリカを訪問し、関税の対象から日本を外すよう要請したが聞き入れられなかった。トランプ政権は自動車に対しても来月からの追加関税を検討。木曜日には日米の外相会談で岩屋外務大臣が日本の除外を要請したが、ルビオ国務長官は持ち帰ると応じ、除外の確約は得られなかった。松原さんは、関税はだれのためにもならないことを日本は主張すべきだったのではないか。トランプ大統領とゼレンスキー大統領が口論したときにも、ヨーロッパはゼレンスキーを応援していた。マクロン大統領は、トランプ大統領が失言したらただすことをしている。日本は何ができるか。行動で示すべきだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(週末の注目ニュース)
G7の外相は14日、カナダ東部・シャルルボワで開いた会合で共同声明を採択し、ウクライナに侵攻するロシアに対し「停戦に合意し完全に履行するよう要求する」と明記した。また、停戦合意を拒否した場合、さらなる制裁やウクライナへの追加支援を実施することも話し合ったとしてロシアに圧力をかけた。

2025年3月16日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
カナダ政府は米国から輸入する鉄鋼やアルミニウムなど約3兆円相当の製品に25%の報復関税を発動。これはアメリカが各国の鉄鋼やアルミニウム製品に25%の関税を課す”トランプ関税”への対抗措置となる。14日に就任したカーニー新首相はアメリカとの対決姿勢を鮮明にした。EUも”トランプ関税”に報復関税で対抗することを表明した。だがトランプ氏のSNSでは「アメリカは即座[…続きを読む]

2025年3月14日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
岩屋外務大臣はカナダのジョリー外相と会談し、機密情報の交換を可能にする情報保護協定を実質合意した。G7=主要7か国外相会合のためカナダを訪問している岩屋大臣は13日、カナダのジョリー外相と会談し、安全保障分野の協力強化に向けて機密情報の交換を可能にする情報保護協定の締結交渉が実質合意に至ったことを確認した。また岩屋大臣はイギリスのラミー外相やイタリアのタヤー[…続きを読む]

2025年3月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
G7外相会合に出席するためカナダを訪問している岩屋外務大臣が、アメリカ・ルビオ国務長官と会談した。鉄鋼製品などへの関税措置をめぐり、遺憾の意を伝えたうえで、「相互関税や自動車関税についても日本は適用除外されるべきだ」と求めた。ルビオ長官は「ワシントンに持ち帰る」と述べたという。

2025年3月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
G7(主要7か国)の外相会合に出席するため、カナダを訪問中の岩屋毅外務大臣はアメリカ・ルビオ国務長官に対し、今月12日に発動された鉄鋼やアルミニウムに対する25%の関税措置に申し入れを行った。また、来月に発動が検討されている相互関税や自動車への関税について、日本を対象から外すよう改めて求めた。これに対し、ルビオ国務長官は「今日の話はワシントンにしっかり持ち帰[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.