TVでた蔵トップ>> キーワード

「シリア」 のテレビ露出情報

シリアから逃れてきたというタムール・アルハムードさんは、医師免許を生かして病院で働きながらドイツ語の語学学校に通い、わずか1年でドイツの医師免許を取得した。一方で、シリアからドイツに逃げたあと仕事が見つからず、公的支援だけが頼りの人もいる。ハーリド・アルアブロさんは兄家族と共に11人でレバノンからドイツへ逃れてきたが、今も話せるのは簡単なドイツ語だけだという。政府の統計では、去年8月までに到着したシリア難民の約55%が、公的支援なしで生活ができない状態だという。ハーリドさんはシリアでは日雇労働が中心で、言語の習得が壁になっている。ドイツでは難民・移民に対する不信感が広がっており、治安悪化が要因の一つとなっている。2024年、刑事事件の容疑者が難民・移民だったケースが、5年前より14%増加している。去年12月、サウジアラビア出身の男がクリスマスマーケットに車で突っ込み6人が死亡し、200人以上が怪我をした。そんな中、極右とされる右派政党AfD(ドイツのための選択肢)の支持率が上がっている。難民・移民政策に詳しいフンボルト大学のヘルベルト・ブリュッカー教授は「外国人労働者が緊急に必要な状況だと認識しなければなりません。彼らが異なる価値観をもたらす現実にも向き合わなければなりません。閉鎖的なドイツには未来がありません。開かれた社会へと変化が必要です」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年、独裁的な政権が崩壊した中東・シリアのシャラア暫定大統領は、国連総会でシリアの大統領として約60年ぶりに演説し、国の復興のために制裁の完全な解除を求めた。シリアのメディアなどは「大統領の国連総会での演説は1967年以来58年ぶり」と伝えている。シリアでは去年12月に親子二代で半世紀以上続いた独裁的なアサド政権が崩壊し、反政府勢力の指導者だったシャラ暫定大[…続きを読む]

2025年9月3日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
約10年前過激派組織ISと当時のアサド政権が激しい内戦を繰り広げた中東シリアからは600万人を超える人々が国外に避難しヨーロッパに押し寄せた。ドイツの当時のメルケル首相は移民として受け入れたがハンガリーは国境に有刺鉄線を張り巡らせるなど各国対応は分かれた。ドイツの倫理的なリーダーシップは称賛されたが数か月後ドイツを含むEUは移民流入を抑制するため大金を伴う合[…続きを読む]

2025年8月30日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Human@globe
破壊された建物の前に座り込む人。ミサイル攻撃を受けた場所で本を拾う男性。繊細なタッチで描かれ水彩絵の具で色づけされた戦時下の人々の姿であった。描いたのはロンドン在住のイラストレーターであるジョージ・バトラーさんでありジャーナリストでもある。これまで世界各地の紛争地域を歩き、独自の目線で見たままを描き続けてきた。活動のきっかけは約20年前の学生時代、軍に在籍す[…続きを読む]

2025年8月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
バスケット男子でアジア王者を決める大会。日本はシリアと対戦した。前半は9点リードされ終了。そこで吉井裕鷹のスリーポイントから反撃開始、わずか43秒間で8得点をとり、1点差に迫る。その後ホーキンソンのシュートで逆転に成功。99対68でシリアに勝利し白星発進となった。

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニンググッド!Sports
バスケットボール・FIBAアジアカップグループステージ日本99-68シリア。前半デシールズを止められず9点差。新キャプテン・ホーキンソン、吉井裕鷹が日本を救った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.