TVでた蔵トップ>> キーワード

「シンガポール」 のテレビ露出情報

長野県中野市の農産物直売所「いきいき館」の売り場には年々人気が高まるシャインマスカットをはじめ、およそ20種類のブドウが並んでいる。その中に信州が生んだ高級フルーツ「シナノパール」があった。中野市の農家、JA中野市プラム部会顧問・武田茂蔵さんに畑を案内してもらった。武田さんが「これがシナノパール、プラムの中じゃ最大級になる。大きいものはソフトボールくらいあります」と説明。長野県が20年をかけて開発し2018年に品種登録した。重さが225グラム以上、糖度が18度以上のものを県では「麗玉」と名付けてブランド化している。1玉ずつ箱に入れられ、東京や大阪のデパートなどで販売され、まるで宝石のよう。中野市によると去年のシナノパールの生産量は麗玉も含めておよそ10トン。2600トンを生産しているシャインマスカットに比べて希少。およそ570人の中野市のブドウ農家に対して、プラム農家は90人ほど。その中でもシナノパールを育てているのはおよそ20人で、栽培の難しさがある。武田さんは「水管理や笠かけなどの肥培管理(畑の管理や摘芯作業(枝切り作業)も含めて、非常に春先から秋まで手がかかる」と説明。武田さんは収穫の時期を秋に遅らせ大きく育てることで、シナノパールのおいしさを最大限に引き出すことに成功した。近年では生産量も安定し全体のおよそ2割が香港やシンガポールへ渡るなど、輸出も増えている。国内では都内のホテルのシェフが新たな食材として注目。武田さんは「ぜひこれ日本中の消費者の皆さんに、間違いのないものを産地から送りますので、食べていただきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
シンガポール・チャンギ空港の大規模な拡張プロジェクトが動き出した。隣接する敷地では新たな滑走路や貨物ターミナルなどの整備が進んでいる。完成予定は2030年代半ば、年間1億4000万人の受け入れが可能になるとのこと。アジア太平洋地域への旅行者数は2043年までに2倍に拡大すると見込まれている。

2025年5月15日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界の秘境で大発見!日本食堂&ナゼそこ?合体SP日本人には考えられない!衝撃の日本食BEST10
シンガポールの店では巨大な骨付きチキンをのせたラーメンが作られていた。

2025年5月14日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド ザ・ワールド
先月スカイトラックスが発表した世界の空港ランキングでシンガポールの「チャンギ国際空港」が通算13回目となる1位を獲得した。ランキングは空港の清潔さやスタッフのサービスなどそれぞれ約20のカテゴリーに分けられていて、チャンギ国際空港は総合ランキングで1位を獲得した。チャンギ国際空港は年間7000万人近くが利用するハブ空港で、施設内に滝や無料映画館があるなど充実[…続きを読む]

2025年5月12日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP日本のお好きな時代に行ってミソときをかけるYOU SP
Youは何しに日本へ?を見ているというアメリカ人男性は日本には20年ほど住んでいると話し、きょうはシンガポール旅行から帰ってきたという。そんなYOUは古い写真を集めていてその一部として1907年の熱海の写真を見せてくれ、さらに幕末と明治の写真を7000枚を持っていて19世紀の日本を知ることができて面白いと話し、よかったらコレクションを見に来てと誘われ、後日向[…続きを読む]

2025年5月8日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿(熊本発!老舗メーカーの型破り改革)
フンドーダイは3年前、浅草にアンテナショップを開いた。透明醤油を始めフンドーダイの様々な調味料が置かれ、多くの外国人客が訪れる。海外では和食人気が後押しし、醤油の輸出量は20年前の3倍以上になっている。透明醤油のふたにはNFCタグがついており、スマホを近づけると使い方やレシピの紹介が出てくるようになっている。100以上の言語に対応しており、どこからアクセスさ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.