TVでた蔵トップ>> キーワード

「グリア代表」 のテレビ露出情報

トランプ大統領は、フロリダに向かう専用機の中で健康状態の良好さをアピール。笑顔の理由はこれだけではなく、米中間の報復合戦に変化の兆しが見えてきた。これまで中国は強気の姿勢を崩さず、習近平国家主席も「関税戦争には勝者はいない」などと釘を差した。米中は報復に報復を重ね、現在トランプ政権は中国からの輸入品に145%まで関税を課す一方、中国政府もアメリカに対し125%の関税を課している状態。しかし11日になって中国の態度が変化。今後アメリカが関税を引き上げても関税戦争には応じないと述べ、さらなる税率の引き上げは行わないことを示唆。さらに「中国は素晴らしい国、優れた指導者がいる」と持ち上げ関税を巡る中国との交渉に意欲を見せた。また日本を含む各国との協議について、「アメリカは非常に良い立場にあると思う」と自信を見せた。アメリカで流通する80%が中国で生産されていると推測され、関税により大幅な値上がりが予想されている。最上位機種のアップルストアでの価格は、1199ドルだが、ある試算では関税を適用すると2300ドルになる。しかし、日本時間昨日夜、トランプ政権が方針転換したことがわかった。相互関税の対象からスマートフォンやパソコンなどを除外すると表明。消費者の反発を抑える狙いがあると見られる。しかしすでに値上がりした中国製品もある。日本経済新聞によれば、ANKERはスマートフォン用充電器などのamazonでの通販価格を一生値上げ。少なくとも127品目で平均18%引き上げたという。トランプ関税に関する日本政府の対応が注目される。赤沢経済再生担当大臣は、16日から3日間の日程で訪米。ベッセント財務長官やUSTRのグリア代表との初の日米交渉に臨む予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
赤沢大臣はトランプ大統領との面会で「日米双方の経済が強くなるような包括的な合意を可能な限り早期に実現したい」との石破総理の考えを伝えた。トランプ大統領は「日本との協議が最優先だ」と発言したとのこと。その後、赤沢大臣はベッセント財務長官らと協議し関税措置の見直しを強く申し入れた。次の協議は今月中に行う方針で合意したとのこと。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(最新ニュース)
トランプ関税を巡る初の日米協議が行われ、赤沢経済再生担当大臣は「見直しを強く申し入れた」などとと述べた。赤沢大臣は急遽設定されたトランプ大統領との面会で「日米双方の経済が強くなるような包括的な合意を可能な限り早期に実現したい」という石破総理の考えを伝えた。その後ベッセント財務長官や通商代表部のグリア代表らと約75分間協議し、一連の関税措置の見直しを強く申し入[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
関税をめぐる日米交渉について、日本からは赤沢大臣がワシントンに向かっていたが、そこに急遽トランプ大統領も参加することになった。日米の閣僚同士の交渉はこのあと始まる。それに先立ち赤沢大臣はトランプ大統領とホワイトハウスで面会しているとみられるという。もともとトランプ大統領が日米の交渉に参加する予定はなかったが、トランプ氏が会談当日早朝、会議に出席するつもりだと[…続きを読む]

2025年4月17日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
トランプ政権による関税措置をめぐる交渉に赤沢経済再生相が日本時間深夜、ワシントン近郊の空港に到着。きょう、間もなく行われる交渉では自動車をはじめ、農産品・為替など幅広い分野が議題となる可能性がある。アメリカ側の様子を見極めながら成果につなげたい考え。こうした中、トランプ大統領はSNSで交渉会議に出席する意向を表明。  

2025年4月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
トランプ大統領は日米の関税交渉についてSNSで言及。自身も出席することを明かした他、在日米軍の負担についても議題にあがる可能性を示唆した。これを受け、日本でも急遽動きがあった。政府関係者によると首相官邸で緊急会議が行われ、トランプ大統領が交渉の場に出席する意向を示したことを受け対応を協議。日本がアメリカのコメに700%の関税を課していると一方的に主張している[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.