TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

TBS報道局・政治部長・岩田夏弥の解説。野党第一党・立憲民主党の代表選挙が行われ、野田佳彦氏が新代表に選出された。番組で街の人12人にアンケートを行った。問「立憲民主党が政権交代の受け皿になれると思うか?」に対し、12人全員が否定的な回答。JNN電話世論調査によると、「自公政権の継続を望む」44%、「自民党以外の政権に交代することを望む」37%。政党支持率、自民党31%、立憲民主党5.3%。野田佳彦新代表は「立憲のコアな支持率は変わらないが、街頭に立っているとビラはけは以前よりも良い。政治とカネの不祥事で自民党に失望したという声、自公政権のままでは困るという声を聞く。立憲のコアな支持層は変わらないが、その周辺を含めると政権交代の可能性を感じることが出来る」「旧文通費について法案は出している。維新の会と同様に、法案を通していきたいと考えている。政治資金規正法では、企業団体献金、政治資金パーティー問題、政策活動費など、スキャンダルの温床となった分野を改革の遡上させ、改革の抜本的な改正をする。領収書の公開については党で議論し、決定するなどの段取りが必要。私自身は10月から公開する」「アベノミクスで推進してきたことは、輸出企業が儲かれば、いずれ中小企業にも還元されるトリクルダウンの考え方。しかしこのような好循環は起きなかった。むしろ格差は広がった。格差是正をしていく、再分配に力を入れていくのが立憲の考え方。立ち位置が少し違う」とコメント。立憲民主党の代表選挙で野田佳彦新代表は「ベーシックサービス、医療、介護、障害者福祉などは段階を経て全て国が供給する。所得制限なしで行う」と述べた。野田佳彦新代表は「所得制限を設けないで行う。財源が必要な事柄なので一気には出来ないが、まずは教育の無償化を行う。教育というベーシックサービスとして前に進めていく。マニフェストは次の内閣を作り、そこで決めていく」「党の綱領に原発ゼロと記している。現実的な対応として、依存しない社会を作っていく。自民党と違うところは、再稼働についての条件整備。しっかりとした避難計画を作り、地元の合意を得る。新増設はしない」とコメント。岩田夏弥政治部長は「野田新代表らは消費税について減税をしないとしているが、吉田晴美議員などは食料品について消費税ゼロにしてもいいと話している。基礎的政策である消費税についての考え方は党代表を目指す人たちでも違う。選挙を行うまでに党として考え方をまとめる必要がある」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
中居正広氏に関するトーク。中居氏側の反論は「第三者委員会の報告書は一方的に証拠などを基に事実認定しているため、中立性・公正性を欠いている」、「両者の守秘義務解除要請に対する態度も事実認定の根拠にしている。中居氏は当初、守秘義務解除を提案していた」、「「性暴力」という日本語のイメージとは大きく異なり、暴力的または強制的な性的行為は確認されていない」など。中居氏[…続きを読む]

2025年5月11日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
ローマ教皇を決める選挙・コンクラーベに参加した日本の前田万葉枢機卿が、JNNの取材に応じ「3回目の投票でほぼ決まった」などと内情を語った。

2025年5月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
JNNの世論調査では石破内閣の支持率は33%で2.7ポイント上昇。不支持率も4ポイント下落の62.1%だった。トランプ関税の交渉については期待するが44%・期待市内は50%だった。選択的夫婦別姓については今の国会で結論を出す必要がないが54%で多数。消費税を巡っては食料品の税率を下げるべきが35%。一律で税率を下げるべきが27%、税率維持は19%など。消費税[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
発売前から話題となっているNintendo Switch2の抽選販売の応募が開始。Nintendo Switch2は日本語・国内専用が4万9980円、多言語対応が6万9980円。抽選販売の応募にはソフトのプレイ時間が50時間以上あることなどいくつかの条件がある。SNSには条件を満たせず応募できないといった声も。1回目の抽選販売の受付は今月16日の午前11時ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.