TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

あす投開票を迎える自民党総裁選。最終盤の情勢は石破茂元幹事長、高市早苗経済安保担当大臣、小泉進次郎元環境大臣の三つ巴の争いとなっている。全体の半数を占める議員票についてJNNの取材では60人前後の支持を固める小泉氏がトップに。これに小林前経済安保担当大臣と林官房長官が40人を超える票を固めて追う展開。また茂木幹事長は40人前後、石破氏・高市氏は35人前後の票をそれぞれ固めた。河野デジタル大臣は25人前後、上川外務大臣・加藤元官房長官は20人台と伸び悩んでいる。ただ約40人の議員が投票行動を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性もある。一方党員票では東京や島根などを中心に全国的に支持を広げる石破氏が優位に。これに対し奈良などの関西圏では高市氏、党員数の多い大票田の神奈川などでは小泉氏が支持を広げ激しく競り合っている。一方、立憲民主党の野田佳彦代表はきのう、就任後初めて街頭演説を行い、政権交代を訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理の進退について自民党の河野議員は「総理大臣の出処進退は自身がお決めなることだが、自民党としては総選挙と参議院選挙の両方で敗北したことを踏まえて執行部としてのケジメは必要で、現在幹事長が責任を考える言っているので静観していきたい」など話した。また直近の選挙を振り返り「財政再建の重要性を訴えながら給付金を出すと突然いったり、自民党してのスタンスがブレてど[…続きを読む]

2025年8月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日から石破総理出席のもとで衆院予算委の集中審議が行われている。田崎さんは「参院選後の臨時国会での集中審議は異例。関税における日米合意があったことなどが原因」などと話した。JNN世論調査では内閣支持率は上昇し、石破総理が辞めるべきかについては「辞める必要はない」が多かった。長田さんは「国民は自民党内の”石破おろし”を冷ややかな目で見ているのではないか」などと[…続きを読む]

2025年8月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNN電話世論調査。内閣支持率は先月比4.0pt上昇の36.8%。日米関税交渉の合意を「評価する」としたのは50%。参院選の結果に「満足している」は35%。自民党の敗因では「自民党に期待できない」が46%。石破総理が辞任すべきかは「する必要はない」が47%。望ましい政権のあり方は「今の野党を中心とする政権交代」が49%。次の総理にふさわしい人を聞くと、1位:[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
両院議員懇談会が行われる中、参院選で落選した佐藤正久参院議員は議員として最後の日を迎える中で執行部を刷新しなければ刷新は無理と言及している。鈴木宗男氏は裏金問題のけじめを付けることが求められると言及している。

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
スタジオからは新たに台頭した第三極について「現在の第三極の台頭はインバウンドの増加に伴うアンチテーゼの面が強く、もっと政策的な目線で政党支持の議論をしていかないといけないのではないか」、「国民の不満を政治的に利用するような政治手法は本質的な問題解決にはならず、社会の分断を拡大するだけだと思う」などの意見が出た。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.