TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

最新のJNN世論調査。石破内閣の支持率は前回調査から1.3ポイント上昇して34.6%だった。一方不支持は0.1ポイント下落して62.0%だった。備蓄米について「買いたい」とした人は48%、「買いたくない」とした人も48%だった。備蓄米の流通によって今後銘柄米の価格も下がるかどうか聞いたところ、「下がると思う」は35%、「下がらないと思う」は56%だった。また米の増産については88%の人が「賛成」と答えている。
先週衆議院を通過した年金制度改革関連法案では、現役世代の年金受給額が減るのを防ぐため、厚生年金の積立金を活用し基礎年金を底上げすることが盛り込まれる見通し。この措置を「盛り込むべき」とした人は40%、「盛り込むべきではない」とした人は41%だった。各党の支持率では立憲民主党の支持率が7か月ぶりに国民民主党を上回った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
朝日新聞コンテンツ制作担当補佐役林尚行さん、岩田夏弥さん、田崎史郎さんが解説。きのうJNNニュースでは「自民幹部参院選敗北の検証後 石破総理退陣の可能性を示唆」ひるおび放送中には「石破総理退陣へ」の号外が配られ午後2時すぎに自民党本部で麻生さん菅さん岸田さんの歴代総理で会談を行い、その後石破総理は報道を否定し続投を表明した。きょうの一般紙では「退陣」の見出し[…続きを読む]

2025年7月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参政党・神谷代表は定例会見を行い、選挙の勝因分析や態勢づくりを行っていくなどと述べた。JNN出口調査の年代別投票率では、30・40代で参政党が1位となった。10・20・50代では2位、60代では3位で、70代ではトップ5に入らなかった。50・60・70代では、自民党が1位だった。金子は、今回投票率が上がったのは、国民の政治への不満の現れ、物価高対策で減税を訴[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
日韓議員連盟の会長を務める菅元総理が今月末に韓国を訪問し、李在明大統領と会談する方向で調整していることがわかった。日韓関係を重視する石破総理のメッセージが伝えられる見通し。また、李在明大統領に対し参院選にに伴う政局が落ち着いたタイミングでの訪日を要請する可能性があるという。

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
現役世代からの支持が低迷している立憲民主党。このあと、その野田代表にインタビュー。今後内閣不信任案の提出を主張する議員が党内から出始めると予想されることから、星は「野田さんがどう党内をまとめていくのが大きなポイント」と指摘。参政党との連携は難しいと考えられると指摘。

2025年7月20日放送 19:00 - 21:00 TBS
バレーボールネーションズリーグ男子(ニュース)
きょう投票が行われた参議院選挙で自民党は過去最低を下回る歴史的大敗となり、与党で参議院の過半数を割り込む見通しとなった。出口調査を元にJNNがまとめた議席予測を伝えた。自民党は33議席で大幅に減らす見通し。結党以来の過去最低だった36議席(1989年)を下回る可能性がある。公明と合わせても計41議席で参院全体の過半数を割り込む見通し。石破総理が掲げた目標50[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.