TVでた蔵トップ>> キーワード

「JNN」 のテレビ露出情報

毎日新聞の佐藤千矢子さん、田崎史郎さん、TBS報道局岩田夏弥政治部長を紹介した。きょうは当初予定では総裁選の前倒しを求める国会議員の書面提出の日だった。きのう石破総理は辞任の意向を固め記者会見が行われた。きのう午後3時15分NHK速報で「石破総理辞任の意向かためる」の一報が流れ、17分にJNNが速報を打った。40分に石破総理の記者会見予定が報道陣に伝えられた。総理は記者会見で総裁の職を辞する、臨時総裁選の必要はなし、時期総裁選には立候補しない考えを伝えた。タイミングについては「米国関税措置に関する交渉に一区切りがついたタイミング」理由については「党内に決定的な分断を生みかねないと考えた」 とした。朝日新聞は「総裁選前倒し要求 続投断念」読売新聞は「党内圧力 続投を断念」毎日新聞「参院選大敗 引責」などと報じた。週末に行われたJNN世論調査では支持率が37.7%と0.9ポイント増、また「参院選敗北を受け石破総理は」「辞任すべき」が41%「する必要はない」が49%だった。「理事総裁選が行われる事になった場合の石破総理」は「衆院を解散して国民に信を問うべき」52%だった。岩田氏は「一つは石破総理がやろうとしていることができない状況だから解散しやりたいことをやったらという見方もできるが一方で参院選挙から50日経ち自民党内での混乱で政策が進んでいないように見えるので解散させて新しい国会の状況に変えてほしいという叫びにも聞こえる、色んな面がある」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きょう総務会で総裁選の方式を正式決定した。22日に告示で10月の4日が投開票。フルスペック型でやることが決定した。フルスペックは国会議員票295票と党員票295票の合わせて590票で争われる。フルスペック型は党員の声を反映しやすく知名度が高い候補に有利になる。一方、簡易型は国会議員と都道府県連の代表が投票する。党員の声が反映されづらい、国会議員の支持が固い候[…続きを読む]

2025年9月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
石破総理は参院選での敗北後も一貫して総理続投を貫いてきた。中島さんは「石破総理はまだやるべきことがあり、かつ党内の石破おろしの声に屈しないために政権の継続を望んできた」などと話した。石破総理は先週金曜日までは辞任の意向はなかったが、一昨日の夜に菅副総裁・小泉農水大臣と面会し、総裁選前倒しの書面提出までに進退を決めてほしいなどと言われて辞任の意向を固めたとみら[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理が辞任表明。辞任の理由について「党内に決定的な分断を生みたくない」などと説明。立憲・野田代表は「党内抗争が長すぎた」と批判。自民党はけさ臨時役員会・選挙管理委員会を開催し、総裁選の形式などについて協議を開始。野党などからは「政治空白」を長引かせるべきではないとの指摘があるものの、自民党内からは幅広く党員に意見を聞くべきという意見が強まっている。自民党[…続きを読む]

2025年7月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,参院選×THE TIME,
れいわ新選組は今回の参院選で消費税の廃止、国民1人あたり10万円の現金給付などを訴えている。比例代表の得票数を伸ばしており、去年の衆院選では約380万票を獲得、議席数を3議席から9議席に増やした。しかし有権者からは「消費税廃止はいきなりすぎる」などの意見が聞かれた。山本太郎代表は消費税廃止のための財源に国債などをあてるべきと主張しており「減税を始めれば景気が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.