TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジュンク堂書店 池袋本店」 のテレビ露出情報

【文芸書ランキング】ジュンク堂書店池袋本店(9/29〜10/5)を一覧で紹介。
8位は最果タヒの「ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。」著者が熱を注ぐ宝塚を題材に、舞台上の役者と目が合ったときの高揚感や愛の重さが迷惑になっていないか心配する様子が見られる。
5位は芥川賞作家の金原ひとみによる「ナチュラルボーンチキン」。出版社で働く45歳バツイチの浜野はルーティーン化して波風を立てない日常を送っていたが、27歳の派手さを好む編集者・平木と出会いライブやパーティーなど刺激的な日々を過ごすようになっていく中で、浜野がトラウマを乗り越えていく様子が見られる。
4位は三秋縋による親友の死の真相を追うミステリー「さくらのまち」。
3位はダ・ヴィンチ・恐山としても活動する品田遊の「納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々」。
2位は朝井リョウの「生殖記」。語り手の正体に衝撃を受けると話題となってきたが、朝井さんは自分の中にあるルールを全て撤廃して書いたと明かしている。
1位はホラー作家・背筋の「口に関するアンケート」。
住所: 東京都豊島区南池袋2-15-5
URL: http://www.junkudo.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
8位 文庫版 近畿地方のある場所について 背筋 /角川文庫。オカルト雑誌編集者が取材中に失踪。ドキュメンタリー風のホラー作品だ。単行本と文庫版では登場人物・内容が違う。
5位 文学は何の役に立つのか? 平野啓一郎/岩波書店。芥川賞作家の平野さんのエッセイ集。
4位 国宝(上)青春篇 吉田修一/朝日文庫。芥川賞作家の吉田修一さん。映画化されて大ヒット。二人[…続きを読む]

2025年7月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
東京・池袋のジュンク堂書店 池袋本店は英語学習だけで約4000冊もの本を揃えているという。その中で注目されているのは英語ピクト図鑑だといい、lookは見るために自分の目や首を動かしていくこと、seeは自然に視界に入ったものを見ること、watchは試合などをじっくり見ることを指すということを図解で説明している。作者のマークさんは文字で表すよりイメージで伝えたほ[…続きを読む]

2025年6月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
先週、都内で行わたトークイベント。自身が経験した戦争について語っているのは96歳の森田富美子さん。森田さんは長崎県に落とされた原爆で16歳で被爆し、両親と3人の弟を亡くした。戦争の経験を伝えるために森田さんが主に活用しているのはSNS。SNSを始めたのは90歳になってから。戦争を経験したからこそつづられるリアルな投稿は話題となり、今月本になった。「わたくし9[…続きを読む]

2025年5月29日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトトレたまneo
こちらのマット、エレベーターに乗る際は”いらっしゃいませ”と書かれているが、エレベーターから降りる時には同じマットに”ありがとうございました!”と表示される。文字が浮かび上がる「ホログラムマット」は印刷大手の大日本印刷が手掛けた。緑色の光だけをはね返す特殊なホログラムフィルムを使用、光をはね返す角度が異なるホログラムを2種類つかうことで片側から見える文字が反[…続きを読む]

2025年5月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
英語教育が小学校3年生から必修化になったので、英語本への需要が高まっているという。英語を学び直す大人が増加している。「カタカナ英会話」ではネイティブの発音を大胆にカタカナで表現。発行部数5万部突破。「英語ピクト図鑑」が売れているという。ピクトグラムで解説している。difficultは頭脳を使う難しさ。hardは肉体を使う難しさ。バンコクで英語講師をしているマ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.