TVでた蔵トップ>> キーワード

「シミオン氏」 のテレビ露出情報

やり直しで行われたルーマニア大統領選挙。無名のジョルジェスク氏がSNSを活用して知名度をあげ一気に首位に立った。しかし、選挙広告と銘打たずに動画を拡散し公正な選挙をゆがめたとしてSNSの活用方法などが問題視され憲法裁判所が選挙を無効化としやり直しになった。ジョルジェスク氏はやり直しの選挙では立候補が認められなかった。そして、今月4日に行われた選挙の1回目でトップに立ったのがジョルジェスク氏に立場が近いことでも知られるシミオン氏だった。SNSをきっかけに揺れるルーマニアの選挙を取材。
極右政党ルーマニア人統一同盟のシミオン党首。自国の主権と国民の利益を重視すると訴えている。手本としているのはトランプ大統領の自国第一主義。巧みに利用しているのがSNS。SNSでの露出は他の候補者を圧倒し、TikTokのフォロワーは150万近く。主要政党やメディア批判を繰り返してきた。シミオン氏がアピールしているのは今回の選挙で立候補が認められなかったジョルジェスク氏との関係の近さ。やり直しの選挙の1回目の投票では2人揃って投票所へ現れた。当選すれば首相に起用したい考えを示している。シミオン氏が支持を集める背景の一つがルーマニアで広がる政治不信。ルーマニアは経済が低迷しインフレ率は5%台。その一方で主要政党の金銭スキャンダルが相次いでいる。そこに去年現れたのがジョルジェスク氏。主にTikTokを通じて政治改革の必要性などを訴える動画を拡散し、政治不信を募らせる人々の受け皿となった。ジョルジェスク氏を支持した人の間では去年の選挙が無効になったことに不満や憤りが広がっている。そこでジョルジェスク氏に近いシミオン氏への支持につながっている。SNSでの情報拡散を監視する専門家はシミオン氏の勢いはSNS上でも明らかだと指摘。シミオン氏は今年1月から今月までのフォロワー約30万増加し、他の候補に差をつけている。これまでのところ不正は確認できず、ルーマニアに渦巻く有権者の不満の表れだとみている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
東ヨーロッパルーマニアで18日行われたやり直しの大統領選挙の決戦投票は親ヨーロッパの継続を訴えた首都ブカレスト市長が極右政党党首を破り勝利した。ルーマニアではロシア寄りの主張を掲げる無名の候補となった去年の大統領選挙が無効とされたことを巡って社会の分断が深刻化していて新たな大統領に就任するダン氏が国をまとめていけるかが課題。勝利したリベラル・親EU派のダン氏[…続きを読む]

2025年5月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
ルーマニアで18日、やり直しとなっていた大統領選挙の決選投票が行われ、親ヨーロッパの立場をとる候補が極右政党の党首に勝利した。ロシアによる介入の疑惑が浮上し、やりなおしとなっていたルーマニア大統領選挙は決選投票が18日行われ、98%が集計された時点で、ブカレスト市長ダン氏が当選確実となった。1回目の投票ではEUに懐疑的でウクライナへの軍事支援にも反対している[…続きを読む]

2025年5月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(最新ニュース)
ルーマニアでは大統領選挙がロシアによる介入の指摘からやり直しとなる中、決選投票では親EU派のニクショル・ダン氏が得票率54%で極右・シミオン党首を破り当選確実となった。去年11月に行われた大統領選は極右候補が最多得票となったが、ロシアによる介入などが指摘され無効となっていて、今回のやり直し選挙はウクライナ支援の継続やルーマニアとEUの関係が焦点となっていた。[…続きを読む]

2025年5月5日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ルーマニアでは去年11月の大統領選挙で極右のジョルジェスク氏がSNSを駆使し首位に立つもロシアによる介入疑惑で選挙が無効となった。4日、やり直し選挙の第1回投票が行われ、ロイター通信によると99%集計時点で極右政党シミオン氏が首位に立った。18日の決選投票に進むことになる。シミオン氏はウクライナへの軍事支援に反対している他、EUに批判的な姿勢で知られている。[…続きを読む]

2025年5月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
ルーマニア大統領選の第1回答票は日本時間午前3時に締め切られた。1位は極右・シミオン党首とみられ、与党3党の統一候補であるアントネスク元上院議長と、無所属で首都ブカレスト市長のダン市長が2位を争っている。去年11月に行われていた大統領選は無名だったジョルジェスク氏がSNSを活用して首位となったがロシアによる介入疑惑から向こうとなっていて、ジョルジェスク氏は立[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.