TVでた蔵トップ>> キーワード

「バイデン氏」 のテレビ露出情報

11月の米国大統領選挙に向けて、米国・バイデン大統領とトランプ前大統領が初めてのテレビ討論会で直接対決した。激しい非難の応酬に、品のいい討論会ではなかったという指摘や、バイデン大統領は力強さと安定感に欠けていたとも伝えられている。再選を目指すバイデン大統領と、返り咲きをねらうトランプ前大統領の直接対決は4年ぶり。論争の一方で、激しい非難の応酬となった。米国政治に詳しい上智大学・前嶋和弘教授は「2人とも自分の支持層向けのことしか言っていない・あまり品がいい討論会ではなく、政策中心の討論会ではなかった。立ち居ふるまいがもしかしたらポイントになっていた」と総括した。観客のいないテレビスタジオでの討論会。前回2020年には、互いに相手の発言を繰り返し遮ったことを踏まえ、相手候補の発言中はマイクの音を切る措置もとられた。ウクライナ情勢を巡って、米国・トランプ前大統領は「ロシア・プーチン大統領が一目置く本物の大統領がいたら、ウクライナ侵攻は無かっただろう。バイデン政権下で世界はめちゃくちゃだ」、さらに「私が大統領に選ばれれば、就任前にプーチン大統領とゼレンスキー大統領の戦争に決着をつける」と述べた。一方、バイデン大統領は「第3次世界大戦を望むならトランプ氏を勝たせて、戦争犯罪者プーチンに“好きにやれ”と言えばいい」と述べた上で「私はウクライナ支援で日本をはじめとする世界の50の国から支持を得た」と述べた。トランプ前大統領には、事実ではない一方的な主張や質問にきちんと答えないようなやり取りも見られた。バイデン大統領は、ことばが出てこなかった場面も。上智大学・前嶋和弘教授は「(バイデン大統領が)少し戸惑ったり、反応が遅れた分だけトランプ前大統領がバイデン大統領よりうまかった」と語った。
米国・バイデン大統領は「この場で重罪で有罪なのはあなただけだ」「トランプ氏の発言はすべてウソだ」、トランプ前大統領は「バイデン氏はひどいことをしてきた。退任後有罪になるだろう」と述べた。トランプ前大統領の支持者らが連邦議会に乱入した事件について、トランプ前大統領は「私は何も悪いことはしていない。制度に不正があったからだ」と述べた。81歳と78歳。互いの年齢についても論戦のテーマに。米国・バイデン大統領は「私は最高齢だが、3歳若くてもトランプ氏は私より能力が低い。彼のひどい業績を好転させた。私の実績を見てほしい」、トランプ前大統領は「認知テストを2回も受けて満点だった。バイデン氏はゴルフボールを50ヤードも飛ばせない」、バイデン大統領は「あなたが自分でゴルフバッグを担げるなら、喜んでゴルフをご一緒する」と述べた。その後、言い争った末に。トランプ前大統領は「子どもみたいにふるまうな」、バイデン大統領は「あなたこと子どもだ」と述べた。米国・バイデン大統領は討論会のあと、記者団に対し「うまくやったと思う」と述べた一方で、「のどの痛みがある」と答えた。CNNテレビが討論会を視聴した有権者を対象にした調査では、トランプ前大統領のパフォーマンスを評価する声がバイデンを大きく上回った。上智大学・前嶋和弘教授は「最もバイデン大統領がやってはいけないことは、討論会に健康不安で出てくること。ちょっと声がかすれていた。3歳の年齢差が、むしろもっと大きく差が見えた。短期的にはトランプ前大統領にプラスになるような討論会だった」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
2月28日、世界を震撼させた首脳同士の激しい討論。アメリカとウクライナが署名するはずだったのが、鉱物資源の権益をめぐる合意文書。署名は見送られたが、その後も粘り強く協議を続けてきた。そして17日、トランプ大統領は鉱物資源の権益をめぐる合意文書について「今月24日に署名する」との見通しを示した。ウクライナ側はも、合意文書に関連した覚書に署名したと発表。経済パー[…続きを読む]

2025年4月18日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
16日、本格的に始まった日米関税交渉。トランプ大統領は17日、記者団から関税の交渉の中に日本製鉄のUSスチール買収計画が含まれているのかと問われると可能性はあるが分けて扱うだろうと述べ、その上で関連付けて交渉の一部にもできるだろうが関税交渉はもっとシンプルだと述べた。買収計画を巡ってはバイデン前大統領が禁止命令を出したが、今月7日、トランプ大統領がCFIUS[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
アメリカのバイデン前大統領は15日、1月の退任後初めて公の場で演説を行った。障害者などに給付金を支給する社会保障局から、職員7000人が解雇されシステムに影響が出ていると指摘し、トランプ政権のもとで、連邦政府職員の大量解雇を進める政府効率化省の取り組みを批判した。トランプ政権下で分断が広がっていることに危機感をあらわにした。演説は30分にわたり行われたが、バ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
バイデン前大統領が1月の退任後初めて公の場で演説しトランプ政権について、100日もたたないうちに多くの損害と破壊をもたらしたと批判した。障害者や高齢者に給付金を支給する社会保障局から7000人が解雇されシステムに影響が出ているとし、連邦政府職員の大量解雇を進める政府効率化省も批判している。また、これほどまでに国家が分断されたことはないと危機感をあらわにした。[…続きを読む]

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
アメリカのバイデン前大統領は退任後初めて公の場で演説し、多くの損害と破壊をもたらしたとトランプ政権を批判した。バイデン前大統領は政権が推進する「政府効率化」によって、社会保障の分野で人員の削減が進み、国民の不安が高まっていると批判した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.