TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジロ」 のテレビ露出情報

しらせの先端にある穴、これは氷の上にある雪を溶かす海水を出すための穴だという。1時間に15トンほどの海水を出し雪を溶かしていく。
南極の周囲には氷で埋め尽くされた海に加え暴風圏の危険エリアがある。こうした難所を超え昭和基地に向かっていく。暴風圏では船が53度傾くこともあったという。ちなみに今回のしらせは2代目、南極観測船としては4代目にあたる。南極観測は1956年に始まり、その際に使われた「宗谷」は海上保安庁が運用していた。そこから「ふじ」「初代しらせ」と観測船が変わっていく。現在のしらせは2009年から使用されている。
日本出発から26日目、さらせは暴風圏に入っていく。甲板には乗組員・南極観測隊員が集まり海洋観測が開始される。最初の観測は海水を集め、潮の流れを観測する。クレーにゃウィンチを使い観測機を海に落としていく。その深さは500m、うねりも強いためワイヤーを調整していく。15分ほどして採取を終えると南極観測隊員が解析していく。またプランクトンの採取なども行っていく。
航海26日目、しらせは暴風圏や氷の海に入っていく。この日初めて氷山を観測する。隊員たちは南極に来たことを実感する。出港から31日目、波は激しくなり甲板への出入りが原則禁止となる。波は甲板を乗り越えてくる。そんな中、乗組員の1人が倉庫に物資などの固定に緩みがないか確認していく。またこの日観測隊と自衛隊で輸送のための会議が行われる。南極観測隊が越冬のために必要な物資は1145トン、越冬隊の荷物を優先するための計画が話し合われた。
暴風圏を抜けると、雪が降りはじめ甲板に積もっていく。隊員たちはヘリポートなる甲板の雪かきを行う。
流氷域に入っていくしらせ。こうした氷河は船体を傷つけることもあるために、航行は細心の注意を払う。そんな中、船内では餅つきが行われた。南極に向けて隊員たちの力餅となるという
出港から35日目、しらせは巨大な氷の浮かぶ流氷域へ。そんな中、氷上でアデリーペンギンを発見する。しらせは氷を粉砕しながら進んでいく。甲板では観測隊がその様子を見るために集まった。そんな中艦橋の中では齋藤艦長がこの流氷域を超えるのに時間がかかるかもしれないと口にする。昭和基地までは200キロ、氷がなければ半日ほどでつけるが、おt機には立ち往生することもあるという。1.5mまでの厚さの氷を割ることができるが、それよりも厚い氷のの前でしらせは止まってしまう。するとしらせは後退し、勢いをつけて氷を割っていく。これを繰り返しながらしらせは進んでいく。しかし午後8時55分、しらせは完全に止まってしまり、さらには氷に流され後退してしまう。かつて第一次越冬隊を迎えに行った宗谷は昭和基地にたどり着けなかったこともあったという。白夜の中、しらせは我慢の時間が続く。流され始めて9時間、1キロも押し戻されてしまっている。しかし徐々に風が弱まり、前進できるようになってきた。航海長の小坂さんの顔にも笑顔が見える。氷との戦いに勝機が見え始めた頃、天気も好転し出した。流氷域を脱した隊員たちには笑顔を見せた。
昭和基地まで50キロ、ヘリのブレードが取り付けられた。航空管制の仕事をする知久さんは偵察フライトのための指示を出す。ヘリには艦長なども搭乗。鳥などとぶつからぬように配慮し、ヘリは飛び立った。偵察の結果、昭和基地の周辺まで進めると判断。しらせは昭和基地まで18キロのポイントを目指す。しらせは定積雪を溶かしながら着氷を割りながら進んでいく。基地から18キロ、ヘリで昭和基地へと上陸に入る。越冬隊向けの物資を載せ、ヘリは飛び立つ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
きょうのテーマは「極地研究を知る南極北極科学館」。北極、南極は地球の過去をのぞく窓。まだまだ残された不思議や面白い自然現象がある。南極、北極に観測基地を持ち、極域の総合研究を進める大学共同利用機関・国立極地研究所。研究所の情報発信拠点として南極北極科学館が無料で開放されている。日本の極地観測の歴史は100年以上前の1912年、陸軍中尉・白瀬矗が南極に上陸した[…続きを読む]

2024年10月10日放送 0:15 - 1:20 テレビ朝日
ガリベンチャーV秋山と映画
秋山考案のオリジナルゲーム「ストロングドッグエイトカード」でスタッフと勝負した。犬のイラストや写真が描かれたカードを4枚ずつ配り手札にし、場にカードを1枚ずつ出して強いほうが勝ち。相手のカードを自分のものにできる。

2024年9月8日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
“美しき南極大陸”南極観測隊118日間に完全密着SP“美しき南極大陸”南極観測隊118日間密着SP
ヘリで昭和基地へ。昭和基地への来訪者は1年ぶり。昭和基地は南極大陸から約4km離れた島にある。戦後各国が南極観測に乗り出す中敗戦国の日本は不便な場所に拠点を作ることになったという。1956年に日本の南極観測がスタートし1957年に第1次隊によって昭和基地が完成した。第2次隊を乗せた観測船「宗谷」は厚い氷と悪天候に阻まれ基地にはたどり着けず。第1次隊はアメリカ[…続きを読む]

2024年6月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
茨城、筑西市にある乗り物が集まるテーマパークから中継。次のミッションは「スタジオにクイズを出せ!このヘリコプターどこで使われていた?」。正解は「南極」。山下毅が正解した。このヘリコプターは有名な犬、タロ、ジロを南極から救出した。5時台は、消防自動車について伝える。

2024年2月21日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9テレ朝開局65周年!!懐かし映像満載SP
3ndステージはドラえもんタイムマシンQ。後攻は石原ナイン。昭和~令和までの懐かしい映像などから問題が出題された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.