TVでた蔵トップ>> キーワード

「スウェーデン」 のテレビ露出情報

日本で深刻化する空き家問題。実は海外からは“ジャパニーズドリーム”としても注目されているという。スウェーデン出身のアントンさんは今年、東京・中野区のにある空き家を約2000万円で購入した。リノーベーションし、インバウンド向けの民泊にするという。東京メトロ新中野駅から徒歩5分と好立地ながらも、築53年と少し古い。しかし、外国と比べたら安いそう。アントンさんの実家は築120年で、スウェーデンでは築年数が長くても値段は下がらないという。スウェーデンで同等の空き家なら1億円くらいになるという。アントンさんは「東京は世界で一番大きな街。家が古いから安いというのは、ちょっと変な感覚だと思います」と語る。また、空き家問題については「家のストックがありすぎる。たくさんの家があるのに新築を建てるから、空き家問題がどんどん増えていくのだと思います。自分の国では家を買えないのに、日本ではできるのがジャパニーズドリームかも」と語った。
今、増え続ける空き家に外国人が熱い視線を注いでいる。今年4月に開催された外国人投資家向けセミナーには、参加費8000円にも関わらず、80人以上が参加した。オーストラリア出身のジヴさんはセミナーを主催し、外国人の不動産購入を支援している。これまで150人以上の空き家購入に関わってきたそう。ジうさんは「3~4年前と比べ円安。何を買うにも良い時期です」と語る。
取材を続けると、外国人が空き家を欲しがる理由が円安だけではないことがわかった。米国人のマイルズさんは、将来家庭を持つことを想定して熊本県阿蘇市でマイホームを探している。マイルズさんが家選びで重視しているのは立地や地域のつながり、自然環境だ。マイルズさんは築35年と築56年の空き家を見学。近隣住民がフレンドリーなことや、畑の場所もあることから、築56年の空き家をマイホームとして購入を決めた。阿蘇市は「外国人が空き家を購入し居住することは歓迎する」とした上で、「日本の不慣れな外国人に向けてゴミの捨て方などをやさしい日本語で書いたサッシを創るなど環境を整備したい」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!見取り図の安くてウマくて◯◯な店
じゃんけんではなくお題に沿ったリアクションができたかで勝敗を競うリアクションジャンケンで見取り図と囲碁将棋が勝負。スウェーデンに行きましたというお題で勝利したのは囲碁将棋となった。「バールソッパ」はリンゴンベリーやラズベリーなど4種のベリーを煮詰めていき、バニラアイスとナッツを乗せていただく。ベリーの酸っぱさが絶妙なのだという。

2024年6月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ウィキリークスのSNSには「ジュリアン・アサンジは自由になった。6月24日の朝、1901日間過ごした刑務所を後にした」と綴られた。アサンジ被告とみられる人物の動画も公開され、シャツにジーンズ姿で飛行機に乗り込む姿が確認できる。アサンジ被告がウィキリークスを創設したのは2006年。内部告発に寄って提供された各国政府の機密文書をインターネット上で次々公開してきた[…続きを読む]

2024年6月20日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンネットdeアラカルト
「ねとあらワールド」の王様が、ネットコンテンツを紹介する。今回のクエストは「『動物』の映像がたっぷり見られるネットコンテンツを探しだせ」である。ナゼ?ナニ?天気から「猫が天気予報!?」を紹介。檜山靖洋気象予報士は「猫が顔を洗うと雨が降ると言われている。雨が降る前は湿気が多くなって家に水分がつくためである」などと話した。NHKラーニング「5分でほっこり動物」を[…続きを読む]

2024年6月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!おどろきフライト!Go!Go!おどろん!
きょうのゲスト・ヒコロヒーさんの番組「ミクロヒー」が今週金曜日からHuluで公開される。きしたかのの高野さんとともに普通の旅行では絶対に見に行かないような世界の未承認国家「ミクロネーション」を目指し、デンマーク・スウェーデン・イギリスの3カ国を旅した。海に浮かぶ「シーランド公国」には日本人として初上陸した。

2024年6月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
中国が保有する核弾頭の数が去年より90発増加したとスウェーデンの研究機関が発表。ストックホルム国際平和研究所は17日、中国が保有する核弾頭の数は今年1月時点で前年より90発増え推計500発と発表。中国は他のどの国よりも速いペースで核戦力を拡大させていると指摘し、将来的には米国やロシアに匹敵するほどICBMを配備する可能性もあるとしている。北朝鮮の核弾頭の数は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.