TVでた蔵トップ>> キーワード

「スターライナー」 のテレビ露出情報

米国の新型有人宇宙船の地球への帰還が大幅に遅れている。水野倫之解説委員が「搭乗していたNASAの2人の飛行士は1週間の滞在予定だったが、すでに1ヶ月を大幅に超えて留め置かれている状況。宇宙船「スターライナー」は、NASAがボーイングに委託して開発した新型宇宙船で、実用化を目指して初めて飛行士を乗せた試験打ち上げが行われて、先月6日に宇宙ステーションに到着したまでは良かったが、トラブルが相次ぎ帰れなくなっている。燃料タンクを制御するヘリウムガスが5カ所から漏洩。加えて、姿勢制御エンジンも5機停止した。NASAは地上の再現実験で安全を最終確認するとしていて、期間は早くても今月末以降とみられている。無事帰還できても有人飛行の戦略に影響が出そう。アメリカはシャトルの退役でロシアに有人飛行を頼らざるを得なかったことを教訓に、民間のスペースXとボーイングに宇宙船の開発を委託、二社体制にしてどちらかにトラブルがあっても独自の飛行が継続できる万弱の体制を目指している。来年、油井飛行士と大西飛行士が宇宙ステーションに滞在することが決まっていて、これに乗り組む可能性がある。それだけに原因究明についてはJAXAもしっかり情報収集して日本としても安全確認をして、二人の飛行に備えてもらいたい」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
去年6月にボーイングの新型宇宙船「スターライナー」でISS(国際宇宙ステーション)に向かったあと宇宙船の不具合によって地球に戻れない状況が続き、9か月以上滞在していたアメリカの宇宙飛行士・バリーウィルモアさんら2人が、初会見に臨んだ。ウィルモアさんは不具合が起きたスターライナーについて、「今回のミッション得た知見をボーイング社に伝えていく」と述べた。

2025年3月20日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
きのう、パラシュートを開き減速しながら、アメリカ・フロリダ州の沖合に着水した宇宙船・クルードラゴン。着水から約30分後、海上に浮かぶ宇宙船が回収された。ISSに9か月にわたって滞在していた宇宙飛行士のスニ・ウィリアムズ氏とブッチ・ウィルモア氏は笑顔で車いすに乗り込んだ。2人は去年6月、約1週間の滞在予定でISSに到着したが、ボーイングが開発した宇宙船・スター[…続きを読む]

2025年3月20日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
去年6月、ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」の初の有人試験飛行に搭乗し、当初1週間ほどの予定だったにもかかわらず機器の故障などでISSに滞在を余儀なくされていたアメリカの宇宙飛行士2人が、9か月ぶりに地球に帰還した。

2025年3月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
去年6月、ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」の初の有人試験飛行に搭乗し、当初1週間ほどの予定だったにもかかわらず機器の故障などでISSに滞在を余儀なくされていたアメリカの宇宙飛行士2人が、9か月ぶりに地球に帰還した。

2025年2月12日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
NASAは11日、大西卓哉さんら4人を乗せた「クルードラゴン」の打ち上げを来月12日に実施予定と発表した。元全日空パイロットの大西さんは、2016年にISSに長期滞在していて、2度目の宇宙滞在となる。今回や約半年間滞在し、将来の付きや火星探査に向けた実験を行う予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.