TVでた蔵トップ>> キーワード

「ストックホルム(スウェーデン)」 のテレビ露出情報

世界最大の自動車輸出国の座が日本から変わろうとしている。今年の9月までの輸出台数は、日本が318万台に対し、中国は338万台。このままいけば、中国が初めて世界最大の自動車輸出国になることがほぼ確実。最大の要因は、世界的に進むEVの市場拡大。マークラインズによる世界のEV販売台数トップ5には、中国メーカーが並んでいる。中国メーカーが今輸出を伸ばしているのが、脱炭素社会に向けてEV普及を進めるヨーロッパだ。
ストックホルムの一等地に今月、中国大手「吉利自動車」の高級EVブランド「ZEEKR」のショールームがオープンした。傘下「ボルボ」の本社があるスウェーデンにヨーロッパ初の販売拠点を置いた。展示されているのは全てEV。売りは、ドイツなどの大手メーカーと競合する高級モデルの2車種。ヨーロッパ仕様にこだわった。デザインは、かつて「フォルクスワーゲン」に在籍し、数々の人気車種を生んだデザイナーが手掛けた。スポーツカータイプの価格は1000万円前後と、ヨーロッパの競合モデルとほぼ同じ水準だが、航続距離などの性能は上回っているとして、メーカーは販売拡大に自信をみせている。ヨーロッパ向けEVの販売に、中国・浙江省にある工場の撮影が特別に許可された。工場内では人の姿がほとんど見えない。部品を運ぶのは自動搬送機。これにより物流の効率は30%向上したという。溶接の工程では、700台以上のロボットが休みなく動き続けていた。こうした工作機械や製造ラインは、全て5Gの高速通信で接続。組み立て・溶接・塗装・品質チェックなど、あらゆる工程で徹底した自動化が進められている。最先端の工場で作り出されるEV。価格競争力を維持しながら性能の向上につなげ、ヨーロッパ市場を狙い撃ちする戦略だ。こうしたEVメーカーを後押ししているのが、中国の習近平指導部。「自動車強国」を掲げ、EVの製造・販売に手厚い補助金を支給してきた。中国勢の攻勢に危機感を強めるヨーロッパ。先月、EUは「中国製のEVが国からの補助金で価格を不当に安く抑えている」として、調査に乗り出したと発表。結果次第では関税の上乗せなども検討されるとみられている。フランスの大手自動車メーカー「ルノー」は、急速に技術力を高める中国メーカーに対し、警戒感を隠さない。こうした懸念に対し、「ZEEKR」は価格ではなく正々堂々性能で勝負していくと強気な姿勢。ヨーロッパでの販売を拡大し、世界での販売台数を2年後には、去年の9倍以上の65万台に増やす計画だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
卓球ニッポン金メダルへの絆卓球ニッポン金メダルへの絆 〜涙と笑顔と結束と 完全密着4317日〜
卓球女子のエース・早田ひなは有利とされる左利きで、体格を生かしたダイナミックなプレーが持ち味。伊藤美誠と平野美宇は同級生。伊藤はリオ五輪に卓球界史上最年少で五輪メダリストになり、平野も史上最年少でアジア女王になった。早田は2人の背中をずっと眩しく感じていた。東京オリンピックでは補欠メンバーという立場だった。

2024年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
ダイヤモンドリーグ第6戦・男子100mで参加標準記録を突破しパリ五輪代表内定となったサニブラウンは、ダイヤモンドリーグ・第7戦に臨み、5位の結果となった。サニブラウンは「体が上手く調整できなかった。何もできなかった」。

2024年5月29日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
沈没船クエスト(沈没船クエスト)
ヴァーサ博物館には世界一美しい沈没船と言われるヴァーサ号が展示されている。当時世界最大級を誇っていた。ヴァーサ号は数奇な運命を辿った船だった。1628年8月、国の期待を背負い処女航海を迎えたヴァーサ号だが1300m進んだところで強風に煽られ沈んで沈没した。当時バルト海の覇権争いを巡り周辺諸国に打ち勝つため協力な元鑑の建造を急いでいた。ヴァーサ号は大砲を並べる[…続きを読む]

2024年4月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
バイオマスとは、生物から生まれた資源のこと。森林の間伐材や家畜の排せつ物、生ごみも含まれる。生ごみを分別する法律がことし1月に作られたスウェーデンでの取り組みを現地で取材。ストックホルムを走るバス。家庭などで集められた生ごみから出来るバイオガスが燃料。ストックホルム市内を走るバスの約15%を占めている。生ごみの分別を義務づける法律が出来たことで、国民の環境意[…続きを読む]

2024年4月3日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
桜の開花が進み上野公園では桜を求めて多くの外国人観光客が訪れている。イタリアからの観光客は日本の桜は高級感が違って大きく木が立ち並んで壮観だと話す。また台湾からの観光客は台湾の桜は濃い赤であるが日本の桜は明るいピンクや白だと話す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.