TVでた蔵トップ>> キーワード

「スーパーイズミ」 のテレビ露出情報

卵価格の高止まりが続く今、注目されているのがサラサラの粉末の卵に、冷凍された卵。1年半長期保存が可能で卵の安定供給の救世主になるかもしれない。東京・墨田区のスーパーで飛ぶように売れていたのは卵。その理由は価格で、1パック税抜き217円。店は日々変わる相場に頭を悩ませている。東京の卵1kgあたりの平均卸売価格は334円で、エッグショックと呼ばれたおととしの350円に迫っている。高値の背景には先月から北海道や新潟で相次いでいる鳥インフルエンザもある。これにより更なる卵の供給不足も懸念されている。そんな中もう一つの卵が注目されている。訪れたのは東京・青山のレストラン「Cafe Madu AOYAMA」。店の自慢のカルボナーラに使っているのは乾燥卵。卵を乾燥させて水分をとばし粉末にしたもの。最大のメリットは長期間保存がきくこと。他に卵の中身を低温で凍らせた凍結卵も最大で1年半保存できる。まずパスタに凍結卵を入れ、次に乾燥卵をまぶしよく混ぜるとあっという間にとろみが出て、見た目は普通のタマゴ製品と変わらない。加工卵は生卵のように大きさにバラつきが無く味の仕上がりが安定している。生卵の10kg箱と比べると加工卵は必要なスペースが大幅に少なくなる。在庫のロスを抑え繁忙期でも安定して供給できるところが魅力。加工した卵は家庭でも手に入る。
住所: 東京都墨田区業平4-10-11
URL: http://www.izumi.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月5日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気観光地の最新10大ニュース大捜査線
「スーパー生鮮館イズミ」を紹介。火曜日は77円セール、木曜日はにんじん・じゃがいも・たまねぎの29円セールを行なっているという。

2025年10月27日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな爆食い客1178人大調査 秋到来!旬食材ベスト7
1178人に聞いた「お腹いっぱい食べたい秋の旬食材」、第1位はサンマ。9月~11月が旬、近年不漁だったが今年は大漁、値段も下落。スーパーイズミ 業平店で発見、箱ごと買っていた男性。20本で4260円。この男性は居酒屋「やきとり おくしり」の店主。塩焼き、刺し身、ユッケなどで提供。

2025年10月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
都内にあるオムライス専門店リトルヤミーでは多い日には400個のたまごを使用するが、仕入れ値は数年前より月8万円~10万円くらい上がっているという。2年前、鳥インフルエンザに伴う“エッグショック”で当時、たまご1kgあたりの卸売価格は過去最高値の350円まで上がったが、先週金曜日は325円。都内のスーパーでもMサイズのたまご1パックが342円。今後のたまごの価[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
都内にあるオムライス専門店リトルヤミーでは多い日は400個のたまごを使っているが、仕入れ値は数年前より月8万円~10万円くらい上がっているという。2年前鳥インフルエンザの流行に伴いスーパーや外食チェーンから卵が消えたエッグショックでは、たまご1kgあたりの卸売価格は過去最高値の350円まで上がったが、今日は325円とエッグショックに迫る高値となっている。都内[…続きを読む]

2025年9月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
東京・墨田区のスーパーイズミによるとペットボトル飲料は需要があるため値段を上げにくいという。値上げの影響が一番大きいのがパックごはん。「サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ 3食パック」は764円→858円に値上がり。度重なる値上げに買い物客からは悲鳴の声。値下がりするものも。農林水産省によると政府が買い付けた輸入小麦を売り渡す価格は来月から4%引き下げ1トン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.