TVでた蔵トップ>> キーワード

「マルサン 吉川店」 のテレビ露出情報

コメの品薄が続く中、新米が入荷し始めた店では軒並み価格が上がり、去年の2倍という店もあった。東京・渋谷区にある挽肉と米は日本のおいしいお米を扱おうというコンセプトでお代わりは無料。さまざまな産地のコメを仕入れ店で出す分は確保できていると話すが店には苦しいコメの値上がり。メニューの値上げも検討せざるをえない状況に。一方、都内のスーパー、マルヤス高島平店で売り場へ運んできたのは5キロの米袋。コメの品薄が続く中、このスーパーでは新たな策に打って出た。話し合いの相手は農家直送でコメを販売する会社。品薄の中、なんとか新米を確保しようと農家により近い新たな仕入れ先と契約した。新米の収穫が続く米の産地を訪ねた。千葉県の農業法人では先月から新米の収穫を開始。今のところ高温や台風による収穫への大きな影響は見られないという。JAの倉庫に行ってみるとおよそ1500トン収容でき倉庫が今月中にはいっぱいになる見通しだという。実際に流通し始めた新米の価格は、関東のスーパーや道の駅を取材した。スーパー4社に聞いたところ5キロの販売価格は3200円〜3900円。すべての店で去年より値上がりし2倍に高騰したところもあった。さらに、茨城県の道の駅でも去年より4割ほど高いおよそ3500円。都内のお米専門店では千葉県産の新米が5キロ2800円だったが去年より900円アップ。 また、品薄が落ち着くのはいつ?との質問には来月中旬まで続く、今月半ばには落ち着くとばらつきも見られた。こうした中、きょう農林水産省では生産者や卸売り業者も参加した会議が開かれた。コメの品薄解消へ向けて新米の流通が円滑に行われるよう各分野で連携する必要性を確認。また価格の高騰に関しては生産者側からは生産コストの上昇に見合った適正価格に近づいているとの声が上がった一方、卸売り業者からはこのまま高値が続くとコメ離れを招くと懸念する意見も出た。会議では今後、新米の流通が本格化すれば品薄も価格高騰も徐々に落ち着いてくるとの見通しも示された。
住所: 埼玉県吉川市中野57-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
あさって4月から、ビール大手4社は各社それぞれビールや酎ハイなど200品目以上を3%から12%程度値上げする。値上げの波はビールだけではない。帝国データバンクによると4月、この1年間で最多となる4000品目以上の食品が値上げするという。スーパーマルサン吉川店(埼玉・吉川市)にも、値上げを前に多くの客が訪れていた。日用品のティッシュやトイレットペーパーは、大手[…続きを読む]

2025年3月30日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
4月から今年最大の食品4000品目を超える値上げが予定されている。ビールなどのアルコール飲料、ティッシュやトイレットペーパー、パックご飯などが値上げが発表されている。ビール大手4社は、ビールやチューハイなど各社200品目以上を3%から12%値上げする。日用品のティッシュやトイレットペーパーは、大手メーカーが来月から順次10%以上値上げする。帝国データバンクに[…続きを読む]

2024年9月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
東京・葛飾区にある飲食店ではさんまの塩焼きを780円で提供。例年であれば1100円で提供していたという。ことしのサンマは、品質が高いのにもかかわらず安いのが特徴。先月北海道根室市で初水揚げされたサンマは、初競りで1kg626円。去年は1kg14万円だった。100グラムあたりの価格推移を見ると年々値段が上がっていき、去年は214円と高級食品になっていたが、は再[…続きを読む]

2024年8月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
きのう埼玉・吉川市のスーパーマルサン吉川店で利用客がコメの価格高騰を嘆いていた。仕入れ値が上がったことで販売価格も通常より1000円近く上がっているという。徐々に売れているというパックご飯。千葉市の石橋農園では新米の販売を例年より2週間以上早め来週から販売したいという。農林水産省は今月から来月にかけて新米の流通量が増えることでコメの品薄は順次回復する見通しを[…続きを読む]

2024年8月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
都内の洋食店「バンボリーナ」。看板メニューはサイコロステーキ。サラリーマンたちの胃袋を満たす。何と言っても嬉しいのがおかわり無料なこと。約30年以上の間、無料を貫いてきたが、お米の仕入れ値が去年よりも約15%高騰。いいお米の確保のため産地を変えながら値上げを乗り切っているという。埼玉県のスーパーでは備蓄の需要でパックごはんも品薄になるなど影響が広がっている。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.