TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブンイレブン」 のテレビ露出情報

きょうは大手コンビニで古古古米の販売がスタートした。備蓄米ではないコメの価格も値下がりの動きが出ている。熊野町に現れたコメ泥棒。保管していた玄米およそ250キログラムが盗まれたという。そんな中コメを巡ってきょう大きな動きが。午前6時すぎ、都内のローソンに備蓄米が運び込まれた。ローソンは東京と大阪の合計10店舗で21年産の古古古米の販売を開始した。価格は税込みで1キログラム389円。すぐに完売したとのこと。古古古米はファミリーマートでも販売している。東京と大阪それぞれ10店舗で税込み1キログラム388円で売っている。都内の店舗には小泉農林水産大臣も現れた。古古古米はセブンイレブンも17日から販売するとのこと。店頭に並ぶのは無洗米にした備蓄米。税込み2キログラム775円で東京・大阪・四国の店舗から順次スタートするとのこと。専門家によると、JAなどを通さず売手と買手が直接取り引きを行うスポット取り引きで異変が起きていると指摘している。スポット取引価格が急落し、全体相場の下げ材料になる可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ファミリーマートが期間限定で発売したのが2021年産の備蓄米を使った弁当4種類。100円お得をアピール。一方、ローソンは備蓄米を使ったおにぎりを発売。塩にぎりは108円で通常よりも3割ほど安い価格。またセブン-イレブンも5日から備蓄米を使った弁当を順次販売。

2025年7月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
セブンの買収を提案していたカナダのコンビニ大手は提案を撤回している。

2025年7月17日放送 1:33 - 2:03 TBS
ふるさとの未来ふるさとの未来
ミズノ株式会社は大阪に構える総合スポーツ用品メーカー。創業者水野利八によって生まれた。原点は野球で、シューズはグラブにボールと製品を増やしていった。今では30競技を手掛けるように。24年度の年収は過去最高を記録。その要因の1つはスポーツ用品開発のノウハウを生かしたワークビジネス。仕事時に着用するウェア・シューズ・様子の製造販売をしている。約40年前から企業ユ[…続きを読む]

2025年7月12日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラス試してランキング
セブン-イレブンの「バニラ香るカスタードシュー」をスタジオで試食。尾上は「バニラの香りがすごい。」、アンミカは「バニラの香りと皮の香りが一緒になって口に来る。」、紺野は「シューとクリームが溶けて美味しい。」、吉村は「コンビニで買えるってすごい。」などとコメント。

2025年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
セブンーイレブン『SPECIAL 夏祭』発表会でティモンディ(前田裕太、高岸宏行)が登場。メジャー級グルメ(来月15日発売)の試食をかけストラックアウトに挑戦。2人は強豪・済美高校野球部出身で、高岸は栃木ゴールデンブレーブスの投手。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.