TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン‐イレブン」 のテレビ露出情報

セブン&アイホールディングスが会見を開き9年間、グループのトップを務めた井阪社長の退任を発表。スティーブンデイカス氏を新たな社長とする方針を発表した。デイカス氏は小売の世界大手、ウォルマートのほか、ユニクロを展開するファーストリテイリングで海外事業を担当。スーパー大手の西友のCEOを務めるなど国内外における実績が売り。デイカス氏に課せられたのは国内のコンビニ事業の立て直しとともにカナダのコンビニ大手クシュタールからの買収提案への対応。1株あたりおよそ2700円で買収提案しているクシュタール。それに対しセブン&アイの株価は今日の終値で2120円にとどまっている。クシュタールの買収阻止には株価を上げることが求められるセブン&アイ。そこで打ち出したのが2兆円規模の過去最大級の自社株買い。株価上昇の即効薬でクシュタールに対抗した。また北米でコンビニエンスストアを運営する子会社については2026年中に株式を上場させると発表。株の過半数は保有し続けるものの、株式の売却益を自社株買いの原資にする狙いもある。
退任する井阪隆一氏が社長に就任したのは2016年5月。一枚岩を井阪氏が強調したのには訳があった。それが当時の会長でセブン&アイの礎を作った鈴木敏文氏の存在。百貨店の買収など総合スーパーとして多角化経営を進めた鈴木氏。一方、コンビニ出身でセブンイレブンジャパンのトップについていた井阪氏は鈴木氏の拡大路線に懐疑的だったとされ両者の間に溝が生まれる。2016年、鈴木氏は井阪氏をコンビニトップから更迭する人事案を取締役会にはかるが僅差で否決。鈴木氏は混乱の責任を取る形で退場し、井阪氏が社長の座に就いた。井阪氏の一枚岩路線がコンビニ中心の企業経営。2021年、およそ2兆3000億円を投じてアメリカのコンビニ業界3位のスピードウェイを買収。この時点でアメリカのセブン‐イレブンは1万4000店舗と2位のクシュタールの店舗数を倍以上引き離した。一方で井阪氏が進めたのが鈴木氏の拡大路線の後始末。4年連続で最終赤字を出していた百貨店そごう西武をアメリカの投資ファンドに売却。そして、業績不振に苦しむ祖業のスーパー、イトーヨーカ堂も本体から切り離し、イトーヨーカ堂を束ねる中間持ち株会社をアメリカのファンド、ベインキャピタルに8147億円で売却することも決めた。
セブン&アイホールディングス・井阪社長が退任する。セブンイレブン大和林間7丁目店・土田真彦オーナーは商品開発を含めたコンビニの収益強化に努めた井阪氏の手腕を評価しているという。一方で新体制に求めることは何か。物価高を受けた価格の高騰で店の売り上げ自体も振るわず、人件費に充てる余裕もなくなっているという。セブン&アイHD・デイカス次期社長は加盟店との連携を強化したいとする。トップの交代が正式に承認されるのは5月27日の株主総会。それまでに、カナダのクシュタールや物言う株主がどう反応するのか。いばらの道が続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ NEWSランキング
ファミリーマートは政府備蓄米を使った弁当類4品を数量・期間限定で発売する。たまごチャーハン、寿司、カレーなど、100円ほど安く販売される。ローソン、セブン-イレブンでも、政府備蓄米を使用した商品の販売を行う。ローソンはおにぎりを108円で。塩にぎりは41円安くなる。セブン-イレブンは2021年産の備蓄米を使用した弁当を順次販売。牛めしや親子丼など100円安く[…続きを読む]

2025年7月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!アイス新常識クイズ
クイズの正解は「和素材を使ったアイス」。万博開催に合わせて各社日本フレーバーを発売している。たとえば、ファミリーマートは先月、和素材を使ったオリジナルアイスを3種類発売。セブン-イレブンも5月から1か月おきに和フレーバーアイスを発表している。明日発売のハーゲンダッツの新商品も玉露で和テイスト。これまでよりも甘味・うま味が進化した。

2025年7月19日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?すゑひろがりずのトレンドスタディ
続いてのトレンドは「冷やしラーメン」。年間365杯を15年間食べ続けるラーメンWalker・松本さんによると、予約が取れない人気店「らぁ麺 飯田商店」が手掛けた冷やしラーメンがコンビニでも発売するなど「冷やしラーメン」が夏のブームとなっている。1952年に山形県の栄屋本店で誕生したのが始まりで、夏に冷たい蕎麦を食べるようにラーメンも冷たい物が食べたいとの要望[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ローソンがきょう公開したのは職人の鍋さばきを実現したというチャーハンや野菜炒めを自動で作る調理ロボット。「ローソン 北大塚一丁目店」では来週22日からロボットが注文を受けてから作る炒め料理14品を販売開始する。注文から約5分で受取が可能となる。出来立てに関してはセブン-イレブンも強化しており、注文を受けてから店内で焼き上げるメロンパンやピザなど全国規模の拡大[…続きを読む]

2025年7月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
セブン&アイ・ホールディングスの株価が今日、200円以上値を下げた。カナダのアリマンタシォン・クシュタールがセブン&アイ・ホールディングスの買収提案を撤回した事がキッカケと見られている。アリマンタシォン・クシュタールはセブン&アイ側を批判した。買収を提案したのは去年7月。ブシャール会長は買収への意欲を示していたが、時間がかかっている事にフラストレーションがた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.